【お知らせ】Firefoxでの記事閲覧について

ビジネス

2022.10.21 08:15

25歳で塾を起業した元医師、広告費ゼロでも「成功」の理由


ブログ集客に取り組むにあたって、中原氏がまず着手したのが「市場調査」だ。大学受験に関するサイトを読み漁っているうちに、自分が集中すべき分野が見えてきたという。

「大手予備校のサイトにある記事の多くが、大学受験の一般的な話を書いていました。東大合格に絞った人気ブログもいくつかありました。そこで私は地元・九州大学の合格法に集中することにしました。九州大学に特化したブログは、ほとんど存在しなかったからです」

「強敵がいないニッチ(隙間)領域」に、勝負の舞台を絞り込んだ中原氏。次に取り組んだのが、具体的な競合分析だ。競合となる大手学習塾のサイトを見て、中原氏は「これなら十分に勝てる」という手応えを感じたという。

「大手のサイトを見て感じたのは、『情報が十分ではない』ということでした。一般的な参考書に書いてあるようなことしか書いていない。日々教壇に立っている講師が書いているのではなく、恐らく事務のスタッフが義務的に書いているのではないでしょうか」

そして、競合分析を進めるなかで、中原氏がもうひとつ気づいたのが「更新頻度の少なさ」だった。

「ほとんどの競合サイトは、1回書いた記事を更新していませんでした。ですが、入試に必要な出題傾向や入試要項は、日々新しくなっています。『そのサイトの情報をもとに勉強したけど、じつは古い情報だった』ということがないように、私のブログでは、常に最新の情報にアップデートすることにしました」

約100本の記事を日々更新


こうして具体的な記事の執筆に取り組むことになった中原氏。記事を書くうえで、常に意識しているのは、「読者の悩みに応える」ということだ。

「当たり前のようですが、『ユーザー(読んでくれる人)ファーストで書く』ということを、第一に考えています。読んでくれる人が、どんなことを知りたいかを想像しながら書きます。一昔前の検索エンジン対策のように、『これでもか』とキーワードを詰め込んだ記事ではなく、ユーザーが悩みを解決できるような記事にすることを心がけています」
次ページ > 「ユーザーファーストの記事」にするため

文=下矢一良

ForbesBrandVoice

人気記事