ビジネス

2022.10.03 12:15

ジェフ・ベゾスがアマゾンの成功確率を「3割」と予想していた理由

Getty Images

Getty Images

成功すると思って挑戦し続ければ、必ずうまくいく──。このようなポジティブシンキングは世界的な趨勢になっているが、全米でベストセラーになった『マッピング思考:人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」』の著者ジュリア・ガレフ氏は、むしろ「失敗するだろう」と割り切るネガティブな思考法が結果的にものごとを成功に導くと語る。その代表的人物が、イーロン・マスク。実際にマスクは「失敗する」と思いながら、「テスラ」や「スペースX」を立ち上げている。公然のルールに逆行する「ネガティブすぎる」マスクの思考法の秘密に迫る(本稿は東洋経済オンラインからの転載である)。


ベゾスもまさか成功すると思わなかった


私が以前、住んでいたサンフランシスコでは、「根拠のない楽観は素晴らしいもの」という考えがなかば常識になっている。それは困難に立ち向かい、否定的な意見を無視し、逆境に負けないための心の支えになると見なされている。

起業家を対象としたある調査で、回答者の大半が、自社が成功する確率を7割以上と見積もり、3分の1が10割と断言しているのも不思議ではない。

実際には、起業の成功率は1割程度でしかない。こうした過信を正当化するために、人は実際の確率を軽視し、「努力しだいで必ず成功できる」と自分に言い聞かせる。

意外にも、「自分の会社は失敗するのではないか」と予想していた起業家は少なくない。ジェフ・ベゾスはアマゾンが成功する確率を約3割と見積もっていたし、イーロン・マスクは「テスラ」と「スペースX」が成功する確率をわずか1割と見ていた。

ベゾスやマスクはなぜそのように考えたのだろうか。どうやらカギは、成功の確率を冷静な目で見ることにあるようだ。

「勝てそうだからやる」のではない


イーロン・マスクは、宇宙飛行会社を設立すると決意したとき、友人たちから頭がおかしくなったと思われた。マスクは、自身が手がけた2番目の事業である「ペイパル」の売却によって手に入れたたばかりの1億8000万ドルの多くを、後の「スペースX」となる会社に投じようとしていた。

「きっと失敗する。せっかくペイパルを売って稼いだ金が、ごっそり消えてしまうぞ」と周囲は忠告した。マスクは友人たちにこう答えている。

「ああ、僕もそう思う。おそらく失敗するだろうね」

実際、マスクはスペースXの宇宙船が宇宙飛行を成功させる確率を、1割程度と見積もっていた。2年後、マスクはペイパルを売却して得た残りの資金を、電気自動車会社の「テスラ」に投じると決めた。マスクはこのときも、成功の確率は1割程度と見積もっていた。

本人が自身のプロジェクトが成功する確率を低く見積もっていることに、周囲は首をかしげた。2014年にテレビ番組の『60ミニッツ』に出演した際にも、そのロジックを理解しようとするインタビュアーのスコット・ペリーから、次のように尋ねられている。

ペリー:「成功しないと見込んでいたのに、なぜ挑戦したんです?」

マスク:「挑戦するだけの価値があるのなら、やってみるべきだと判断したからですよ」

人は「誰かがなにかに挑むのは、成功する可能性が高いから」と考える。

「必ず成功できる」と自分に言い聞かせていれば、困難をものともせず、失敗を乗り越えられる。最終的にはそのポジティブな見通しどおり、成功を手にできる。

逆に、失敗する可能性にばかり目を向けていると、モチベーションは薄れ、最終的にはそのとおりに失敗してしまうことになる。これは「成功は自信が引き寄せる」という考え方だ。

だが、マスクは、たとえ失敗したとしても、テスラは価値あることを少なくとも1つ成し遂げられる、と考えた。
次ページ > マスクのモチベーションアップ法

.

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事