かれこれ20年のおつきあいになる。一緒のパネルや取締役会、仕事ではいつも言いたい放題の私の意見を温かくサポートしてくださった。ウロウロしていると叱られる。もっと前を向け!出井さんは、いつもいつも、一番前を走っていた。
プライベートでも仲良くしていただいた。ゴルフでご一緒した時にキャディさんに出井さんがキレた。するとキャディさんがキレた。こんなに自由なスポーツなんだ、と、それ以来ゴルフが好きになった。知る人ぞ知る、いつも、おやじギャグを飛ばしていた。
ソニーが大好きだった出井さんと同じように私もソニーが大好きだ。井深さんの設立趣意書と同じくらい出井さんが唱えた「デジタル・ドリーム・キッズ」が好きだった。今のソニーがあるのは、出井さんのおかげだと思う。時々、出井さんのことを悪くいう人がいるが、その人たちは出井さんの偉大さを知らない。耳をかっぽじって聞け!あなたたちの何十倍も出井さんは未来を知っていた。
このまま一緒に仕事をして、出井さんが100歳くらいになったら、少しは気弱になってしまうのかな、そんなのは嫌だな、と勝手に思っていた。出井さんは強いまま逝ってしまった。
FOLLOW US
Forbes JAPANの最新のニュースをお届けします
続きを読むには、会員登録(無料)が必要です
無料会員に登録すると、すべての記事が読み放題。
著者フォローなど便利な機能、限定プレゼントのご案内も!
会員の方はログイン