人事担当者に問う、「採用に、経営目線を持てているか」

ヨハク 代表 山口達也(左)、モザイクワーク 代表取締役社長 杉浦二郎(右)

これまで連載として、コーポレートブランディングの観点を踏まえた上で「採用ブランディング」について、様々な角度から考察してきた。

今回はそれらを踏まえつつ、日本の採用ブランディングの先駆けと呼ばれる『日本一短いES』を企画した杉浦二郎氏(モザイクワーク代表取締役社長)をゲストに迎え、「これからの採用成功」について対談を行なった。

採用激戦と呼ばれる新卒採用戦線をどう勝ち抜いていくのか?これからの時代で求められる人事・採用担当者に必要な素養とは何なのか?

これらを計4回の連載で、読者の皆様へお伝えしていく。


採用の答えは、採用の中には無い


ヤマグチ:本日はよろしくお願いいたします。まず、簡単に自己紹介をお願いできますでしょうか?

杉浦:モザイクワーク代表取締役社長の杉浦二郎と申します。

私自身、元々は三幸製菓株式会社という新潟県のお菓子メーカーの人事を務めておりまして、その後に独立して立ち上げた会社がこのモザイクワークです。弊社は、ヒト起点で考える「HUMAN THINKING」の思想を掲げ、組織・社会を変革するHRデザインファームとして活動しております。

具体的には、採用・評価・育成・労務など、組織人事の上流から下流までをワンストップでサポートしているスタートアップ企業です。

メンバーには長らく企業人事で経験してきた者が多く、基本的にはよく本に書いてあるような一般的なメソッドを当てはめるのではなく、企業の内側から“自社だからこその答え”を出していくように支援を行っていくのが弊社の特徴ですね。



ヤマグチ:ありがとうございます。本日の対談ですが、もう単刀直入に「これからの採用で勝つために必要なこと」をお聞きできたらなと思っております。

採用広(狭)報、ブランディング、マーケティング……といったバズワードの広がり。さらには、新規サービスベンダーの増加など、採用のシーンはここ数年でさらに多様化・激戦化しています。

『日本一短いES』を筆頭に“採用弱者だからこその採用戦略”で、既存の採用の考え方を変えてきた杉浦さんは、この戦況で勝つためにどのような要素が重要になってくるとお考えですか?

※『日本一短いES』は、「(1)新潟で働けますか? (2)おせんべいは好きですか?」の質問の後に「メールアドレスだけを聞く」という、当時としては非常に革新的なESで、採用ブランディングの先駆けとしても有名な事例です。


参照:「日本一短いエントリーシート!?採用活動のヒントになる『地方企業』の創意工夫」


参照:「『商社一人勝ち』。とばっちりを食う、外資金融・コンサル」
次ページ > 自社なりの戦略をどれだけ持てるか?

文=山口達也 写真=福嶋賢人

ForbesBrandVoice

人気記事