ビジネス

2019.07.30 12:00

中田敦彦がユーチューブで爆速成功した理由

中田敦彦


中田:僕の中では、パニックを楽しんでいるところももちろんあるけども、単純に計算がトンチンカンでそうなるだけで(笑)、ユーチューブにしても、何年も準備してきたわけではないです。ただ、結果論というか、僕なりの理論で積み上げてきてはいる。
advertisement

尾原:ですよね。最初はその、メンタリスト……

中田:あ、がっつりDaiGoくんです。僕はパクリは悪いと思ってないので。きっかけは、自著の営業のために本屋を回ったときでしたね。挨拶回りで方々の本屋さんへ行くと、僕の本と同じコーナーに必ずDaiGoくんの本が置かれてて、しかもすごく売れてる。僕の中では、「売れてるものは嫉妬して悪く言うべきじゃない、そこから何か学ぶべき」という鉄則があって。

彼は今はあまりテレビには出てなくて、ユーチューブをすごく頑張っていて、1日に2本も動画をあげている。だから僕もやってみるか、と。つまり、もともとは本を売るための苦肉の策でした。
advertisement



尾原:彼は、誰もが気になる恋愛系のネタをあげて、「もっと知りたい人は、ニコニコ動画の有料コミュニティに入ってください」って誘導してる。うまいなと思います。

中田:すごいですよね。つまり、映像コンテンツを広告と課金で分けている。実はそれは僕も同じで、ユーチューブは本を売るためであって、それ自体をやろうと思ったわけじゃなかったんです。

でも、うまくいかなくて。そもそも、僕とDaiGoくんは全然違う。恋愛系のネタとか、僕が語っても違和感がある。だから、結局コピーしきれないんですよね。そこが、僕がパクってもいいと言い切れる所以でもあるんです。結局はパクりきれない。

尾原:オリジナルの人と自分は全く別人なわけですね。

中田:僕は真似して真似して近づいていった先で、個性が出てくるものだと思っていて。だから、僕は恋愛系はダメだけど、教育系なら語れるかなと思った。というのも、カジサック(キングコングの梶原雄太)さんとお話ししたときに、「あっちゃん教育系いけるよ」って言ってもらってたんです。それで、最初はなんでもやってみようと。相対性理論を一言で説明するとか、都内の好きな駅の名前を延々語るとか。

尾原:僕は「ジョジョ」シリーズが好きでした。

中田:そう、漫画系はやっぱりぐっと伸びたから、一瞬は、こっちかなと思った。でもここがポイントで、当たったものをやるとなっていくと、テレビでやっているのと同じになるなと。

テレビって、数字がよかった企画をやり続けるわけじゃないですか。それも嫌っちゃ嫌なんですよ。テレビの番組の出演だって、「これずっとやってて未来あるだろうか」って思って減らしたのに、これじゃ本末転倒かもしれないと。
次ページ > 「あれ、俺って金が欲しいんだっけ」

文=小野田弥恵 編集=Forbes JAPAN編集部 写真=小田駿一

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事