投資機能を有しサービス範囲を拡充したM&Aコンサルが描く日本経済復活への道筋
過渡期だからこそプレイヤーとして伸びていける──コンサルティングファーム・ZEINが迎える第二成長期
一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志
リーダーシップのあり方は多様でいい─BCGのフラットで柔軟な環境と一人ひとりの高いオーナーシップ
山岡 浩巳Contributor
日本銀行金融研究所シニア・リサーチ・フェロー(前決済機構局長)。1986年東京大学法学部卒業。1990年米国カリフォルニア大学バークレー校ロースクール修士(LL.M)。ニューヨーク州弁護士。日本銀行パリ事務所、同調査統計局景気分析グループ長、同企画室企画第一課調査役、同金融機構局参事役・大手銀行担当総括、IMF日本国理事代理、バーゼル銀行監督委員会メンバー、日本銀行金融市場局長などを経て現職。 1982年筑波大付駒場高卒。
多様化するデータ社会が突きつける統計作成の課題
2019年のグローバル金融展望 データ革命と計算力競争が金融を変える
AIはボヘミアン・ラプソディを作れるか?
ただただ種類が増えるばかり 仮想通貨に未来はあるか?
手段が多すぎ? 日本のキャッシュレス化の現状と課題
100円が100円以上の意味を持つ「キャッシュレス時代」のリスク
スポーツの組織問題も「分散型技術」で解決する?
ブロックチェーンの得意なこと・不得意なこと
「AIより人間が優れている」という自惚れは仇になる
グローバル金融危機10周年 世界はここまで変わった