マイページ
ログイン
会員登録
  • 新着記事
  • 人気記事
  • カテゴリ
    • ビジネス
    • スタートアップ
    • テクノロジー
    • サイエンス
    • 経済・社会
    • マネー
    • キャリア・教育
    • エンタメ・スポーツ
    • アート・カルチャー
    • ライフスタイル
    • Forbes Global
  • 連載
  • コラムニスト
  • AWARD
    • award-alt-1

      30 UNDER 30
    • award-alt-2

      WOMAN AWARD
    • award-alt-3

      SMALL GIANTS
    • award-alt-4

      RISING STAR
  • CAREER
    • 「多種多様な人々が働きやすい社会を作りたい」─ 次世代につなぐバトンにかける想い

    • リレーションシップデザインの可能性と共に。「CARE」のフィロソフィーが生む新しいエージェンシーの形

    • 事業の多角化で社員がチャレンジできる環境をつくる。新進ITコンサルファームCEOが描く未来

    • 激動するビジネス環境で変化する戦略コンサルタントの役割──最前線で市場価値を高める

  • SALON
マイページ
ログイン
会員登録
  • 新着記事
  • 人気記事
  • カテゴリ
    • ビジネス
    • スタートアップ
    • テクノロジー
    • サイエンス
    • 経済・社会
    • マネー
    • キャリア・教育
    • エンタメ・スポーツ
    • アート・カルチャー
    • ライフスタイル
    • Forbes Global
  • 連載
  • コラムニスト
  • AWARD
    • award-alt-1

      30 UNDER 30
    • award-alt-2

      WOMAN AWARD
    • award-alt-3

      SMALL GIANTS
    • award-alt-4

      RISING STAR
  • CAREER
    • 「多種多様な人々が働きやすい社会を作りたい」─ 次世代につなぐバトンにかける想い

    • リレーションシップデザインの可能性と共に。「CARE」のフィロソフィーが生む新しいエージェンシーの形

    • 事業の多角化で社員がチャレンジできる環境をつくる。新進ITコンサルファームCEOが描く未来

    • 激動するビジネス環境で変化する戦略コンサルタントの役割──最前線で市場価値を高める

  • SALON
  • ビジネス
    • CEOs
    • 経営・戦略
    • マーケティング
    • 新規事業
    • 事業継承
    • サステナビリティ
  • スタートアップ
    • 起業家
    • 国内
    • 海外
    • VC
    • エコシステム
  • テクノロジー
    • ブロックチェーン
    • AI
    • モビリティ
    • 製品
    • サービス
  • サイエンス
    • 宇宙
    • ヘルスケア
    • バイオ
    • 気候・環境
  • 経済・社会
    • 政治
    • 経済
    • 国内
    • 北米
    • アジア
    • 欧州
    • その他
  • マネー
    • マーケット
    • 暗号資産
    • 資産運用
    • 保険
    • リッチリスト
  • キャリア・教育
    • キャリア
    • リーダーシップ
    • 働き方
    • 教育
    • D&I
  • エンタメ・スポーツ
    • 音楽
    • 映画
    • スポーツ
  • アート・カルチャー
    • アート
    • カルチャー
    • ブック
  • ライフスタイル
    • 暮らし
    • 健康
    • 旅
    • ファッション
    • 食&酒
    • 車
    • 時計
  • Forbes Global
    • France
    • Italia
    • India
  • 30 UNDER 30
  • SMALL GIANTS
  • RISING STAR
  • WOMEN
  • 連載
  • BrandVoice
  • BrandNews
  • Forbes CAREER
  • SALON
  • 最新号のご紹介
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
forbes
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • お知らせ
  • 会社概要
  • イベント
  • 広告掲載
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

(c) linkties Co., Ltd. Under license from Forbes.com LLC™ All rights reserved.

  1. トップ
  2. Forbes JAPAN OFFICIAL COLUMNIST
  3. 榎本憲男

小説家

榎本憲男Official Columnist

著者をフォローする
著者紹介を⾒る

小説家。和歌山県出身。映画会社勤務の後、「見えないほどの遠くの空を」(ワルシャワ映画祭フリー・スピリット・コンペティション部門正式招待)で映画監督デビュー。また、「カメラを止めるな!」(上田慎一郎監督)のシナリオ指導も行った。小説「エアー2.0」(小学館)で大藪春彦賞候補となり、小説家としての活動を本格化させる。エンターテインメント性あふれるストーリーに哲学的な深みを加える手腕には定評がある。「巡査長 真行寺弘道」シリーズ(中公文庫)、「DASPA吉良大介」シリーズ(小学館文庫)、「相棒はJK」シリーズがある(ハルキ文庫)。また、Forbes CAREERにて、岩手県盛岡市のベンチャー集団を追った連載「東北再生」を執筆した。

「小説書きのフィールドワーク」

  • 2023.2.1 16:30

    地元企業と海外見本市に行った岩手の高校生は、どこに就職するのか?

  • 2023.1.14 18:00

    僕が「行動する作家」開高健の味覚の描写から学んだこと

  • 2022.11.27 18:00

    なぜ僕は「主人公が女優で警察官」の小説を書くことになったのか

  • 2022.11.14 18:00

    現場に身を置くことで知覚が刺激され、小説へと繋がっていく

  • 2022.9.20 18:00

    僕の小説執筆は徹底的に資料を読み込むところからスタートする

  • 2022.8.21 16:30

    これで魂は込められるのか? 僕の執筆用最新テクノロジーを公開する

  • 2022.8.20 16:30

    小説も音楽もコンピュータが介在することで作品づくりは変わってきた

  • 2022.7.13 18:00

    複雑な経済ストーリーを語る映画「マネー・ショート」が小説家を覚醒させた

  • 2022.7.7 17:00

    僕が「カネと技術と人間」をテーマにして小説を書き始めた理由

  • 2022.6.12 11:30

    日本で探偵小説ではなく警察小説がもてはやされる理由とは?

Forbes JAPAN OFFICIAL COLUMNIST 一覧はこちら
  • お知らせ
  • 会社概要
  • イベント
  • 広告掲載
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • お知らせ
  • 会社概要
  • イベント
  • 広告掲載
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

(c) linkties Co., Ltd. Under license from Forbes.com LLC™ All rights reserved.

forbes
RECOMMEND
Close