森若 幸次郎 / John Kojiro Moriwaka|Official Columnist シリコンバレーと日本を繋ぐイノベーションプロバイダー兼イノベーションフィロソファー、講演家 イノベーション・エコシステムの内側
オーストラリアで7年半の単身留学を経て、2010年8月家業である株式会社モリワカ の専務取締役に就任。2014年4月イノベーション事業部を設立し、CIOに就任後、病院と大学との連携で医療機器開発を開始。
2015年11月株式会社シリコンバレーベンチャーズを創業し、代表取締役兼CEOに就任。国内外のスタートアップ、中小、大企業向けに経営アドバイス、学術研究都市にオープンイノベーションのアドバイス、大学や高専にてアントレプレナーシップ教育、シリコンバレーの現地ツアーなどサポートを行う。
シリコンバレーにてスタートアップワールドカップのアンバサダー、全米1位のライフサイエンスに投資をするエンジェル投資協会のメンバー、アルケミストアクセラレーターのメンターも務める。
2018年3月シリコンバレーにてStartupFire Inc.を設立し、CEOに就任。シリコンバレー、日本各地で「#StartupFire」というスタートアップを支援し、イノベーションを起こす目的のイベントを運営。
2019年1月和光市にて、Angel Acceleratorを設立し、起業を目指す大学生、スタートアップCEO、大企業のオープンイノベーション事業部の受講生向けに、アントレプレナーシップ教育を開始。
2019年1月東京にて、GoogleがスポンサーであるStartup Grind TokyoのCo-chapter directorに就任。Startup Grindは、シリコンバレー発のイベントで、世界120カ国、350都市、100万人の起業家を繋いでいる。東京では渋谷PnPで Startup GRIND TOKYOのFireside Chatを毎月開催。
2019年1月シリコンバレーにて、YuzuVision Inc.を設立し、CEOに就任し、5月ルクセンブルクにて当スタートアップがアクセラレーターブートキャンプに採択され受講。
ハーバードビジネススクールPLD(リーダーシップ開発プログラム)修了、スタンフォード大学経営大学院にてM&A、シリコンバレーのBlackbox(アクセラレーター)受講、スタンフォード大学の夜間やハス・ビジネススクール(UCバークレー)でベンチャーキャピタル、Yコンビネーターでエンジェル投資を学ぶ。
-
いまや揺籃の地、豪クイーンズランド州のスタートアップ支援
-
スタートアップからスケールアップへ、VCが注目するイスラエルの現状
-
インド・ムンバイに育つスタートアップエコシステム
-
スタートアップがしやすい国。いま注目を集めるカナダの秘密
-
世界水準のリーダーを輩出するインド工科大学のエリート教育
-
現地で見た「ルクセンブルク」のスタートアップ支援
-
ジャック・マーのスピーチに喝采 4年目のパリ「VivaTech」
-
配車もフードも決済も、クアラルンプールで見た「グラブ」の破壊力
-
神奈川県と同面積の小国、ルクセンブルクが注目される理由
-
現地在住の日本人起業家に聞く、エストニアの投資事情
-
シリコンバレーのインキュベーターが仕掛けるIPビジネス戦略
-
シリコンバレーのVCが注目する2019年のヘルステック事情
-
郷に入っては郷に従え 改めて考える「シリコンバレー流」の仕事術
-
パリで感じたイノベーションの熱とマクロン大統領の本気
-
イスラエルで目撃したスタートアップ大国「好循環」の秘密
-
行ってみると驚きの連続 「エストニアの時代が来る」と思う理由
-
シリコンバレーの起業文化を支える知られざる「エンジェル投資協会」
-
シリコンバレーの著名投資家が明かす「伸びる企業」の共通点
-
Yコンの新たな取り組み、「投資家養成スクール」に行ってみた