【重要なお知らせ:当社を装った偽サイトにご注意ください】

欧州

2025.04.08 19:30

発明家ニコラ・テスラの「未来兵器」、ウクライナが黒海に解き放つ

ウクライナの新型無人艇「カトラン」のコンピューターモデル(Military Armored Company HUBのウェブサイト掲載の動画より)

空中も水上も接近は危険に

カトランが存在するだけで、USVに対する防御は段違いに難しくなる。ウクライナが運用する無人艇隊はさまざまなタイプの混成になっており、1つの攻撃艇群に低コストの自爆型、ミサイル搭載型、魚雷搭載型、FPV積載型が含まれることもあるかもしれない。

以前は、無人艇に対する標準的な戦術は、ヘリコプターが出動して遠距離から撃破するというものだった。しかし、一部の無人艇が地対空ミサイルを搭載している場合、ヘリコプターは罠にはまりかねない。また、カトランの機銃もヘリとの交戦を想定して、高い角度をつけてマウントされているようだ。

無人艇を接近させたうえで機関銃や機関砲で撃破するという戦法もある。これは目標に体当たりする必要のある自爆型USVに対しては有効な場合もあるかもしれないが、魚雷搭載型USVの出現によって前提が崩れる。無人艇が15km程度の範囲内に近づくのを許したロシア艦艇は、前触れもなく撃沈される危険性があるのだ。

軍艦が建造に何年もかかるのに対して、ウクライナの無人艇隊は週単位で規模を拡大し、高度化している。対抗手段をはるかにしのぐ速度で進化しているとみられ、こうした急速な進化はシーパワー(海軍力)に劇的な影響を及ぼす可能性がある。

テスラは1898年に自身の無人艇モデルを記者団に披露した際、「私は、たんに破壊的なだけの装置の発明によって名声を得たいとは思っておりません。それがたとえどんなに恐るべき装置であったとしてもです」と述べ、こう続けていた。

「それよりも私は、戦争を廃止することに成功した発明家として記憶されたいのです」

戦争の廃止までには、まだ道のりは長いように見える。一方で、ウクライナや台湾をはじめ、大きくより強力な隣国に脅かされている国々にとって、無人艇隊は、侵略をためらわせる有効な非対称手段のひとつにはなるかもしれない。そして近い将来、カトランやその他のUSVは、有人の軍艦が「鉄くず同然のもの」になるのかどうかについて、真剣な議論を呼ぶことになるかもしれない。

forbes.com 原文

翻訳・編集=江戸伸禎

タグ:

連載

Updates:ウクライナ情勢

ForbesBrandVoice

人気記事