【重要なお知らせ:当社を装った偽サイトにご注意ください】

暮らし

2025.02.11 09:15

お金をかけない趣味ランキング、ダントツトップは健康関連

GettyImages

GettyImages

コミュニケーションの1つとして、よく「趣味は?」と聞かれることがある。運動だったり楽器を演奏することだったり、はたまた旅行へ行くことなど、人それぞれさまざまだ。歳を重ねていくとその趣味も変化が出始め、新たな趣味に目覚めることもあるだろう。そんな40代から60代を対象にした「お金のかからない趣味、あるいは費用を抑えて始められる・続けられる楽しい趣味は?」というアンケートをCMサイトの「ランキングー!」が実施。結果を公開している。

それによると、ダントツでトップだったのが「散歩・ウォーキング」で1676票。確かに歩きやすい服装や靴さえ手に入れれば、自由な時間に自由な場所で歩くだけなので、ほとんどお金はかからない。いい汗かいてストレス解消にもつながるし、最近はスマホのアプリで歩いた距離や消費カロリーがわかるものもあるので、目標ができて続けやすいだろう。健康維持にも最適だ。

2位は、「映画、ドラマ鑑賞」で505票。地上波やBS、CS放送だけでなくNetflixやAmazon Prime Videoなど配信サービスも充実しているので、観たいコンテンツに困ることはない。昔のようなレンタルビデオ店に作品を見つけにいくという手間もなくなり、より鑑賞しやすくなっている。サブスク料金はかかるが、高くても月に1000円程度なので、あまりお金がかからないと言ってもいいだろう。

3位は、「読書・マンガを読む」で381票。最近は、電子書籍アプリやコミックアプリもあり、本屋や図書館に行かなくても手軽に読めるようになっている。無料で楽しめるものも数多くあり、時間さえ作れば楽しめるだろう。

4位は、「ランニング・ジョギング」で321票。これはウォーキングと同じで、手軽に始められる定番の趣味だ。ただ、歳を重ねると体力的に走るほうがキツく感じるので、ウォーキングの人気が高いのだろう。

5位は、「園芸・ガーデニング」で308票。こちらも趣味の定番と言えるが、庭付き一戸建てだと、花でも野菜でも果実でも始めやすいが、集合住宅だと植木鉢や場所を借りるなどひと手間いりそう。ただ簡易栽培セットなども売られているので、あまりお金をかけずに楽しめるのかもしれない。

次ページ > 6位以下は?

文=飯島範久

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事