マネー

2024.06.15 12:00

あなたが知らないかもしれない「富める者の原則」

3. 人的ネットワークの活用

富める者は、人間関係の力を熟知している。

強固な人的ネットワークの構築:他の成功者たちと人間関係を構築・維持するために時間を費やす。これらの人的ネットワークが、チャンスや助言、支援の源泉となる。

メンターとの関係構築:指針をもたらし課題克服への後押しをしてくれるメンターを積極的に探す。また、自分が他の人のメンター役を務めることも多く、これが新たなチャンスや知見の獲得につながることもある。

4. ビジネス的な判断力

富める者は、自ら事業を立ち上げるか、投資していることが多い。

起業家精神:起業家精神を持ち、事業の立ち上げや投資の機会を積極的に探している。

市場への理解:市場の最新動向や経済指標について常に情報を得て、これをもとに投資や事業に関して決断をしている。

価値の創出:価値の創出に焦点を当てる。たとえば、先進的な製品、効率的なサービス、利益をもたらす投資などだ。

5. 規律と我慢強さ

富を築く道のりにおいては、規律と我慢強さが不可欠だ。

たゆまぬ努力:富める者は、努力を怠らない。小さなことであっても、長く継続すれば大きな成果に結びつくことを知っているからだ。

適応力:変化し続ける状況に適応し、必要な時には方向転換もいとわない。

回復力:失敗を「成長の妨げ」ではなく「学びのチャンス」と捉える。こうした姿勢が、課題を乗り越え、失敗から素早く立ち直るのに役立つ。

ここまでの説明を読んで、「富を築き上げる原則」に気後れする人もいるかもしれない。だが、今日から始めることで、正しい道への一歩を踏み出せる。

これらの原則は、経済的な成功を手に入れ、維持する後押しとなる。これまで紹介してきた習慣を取り入れれば、富を構築し、保つための道を進むことができるはずだ。

忘れないでほしいのは、富への道とは、単なる蓄財ではなく、豊かな人生を築くことだという点だ。つまり、金銭的に安定し、自由で、チャンスに満ちた人生を構築するのが目標なのだ。

forbes.com 原文

翻訳=長谷 睦/ガリレオ

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事