製品

2024.06.10 16:00

中国OEMメーカー製、激安6万円の折りたたみスマホの実力

The Blackview Hero 10(BEN SIN)

あなたは、折りたたみ式のスマートフォンが、実験的かつ高価な信じられないほど未来的なものだった頃を覚えているだろうか? サムスンが最初に発売した折りたたみ式スマホのGalaxy Foldは2000ドルで発売された。その数カ月後に発売されたファーウェイ初の折りたたみ式スマホは、希望小売価格が2700ドルで、米国の輸入市場では3500ドル(約55万円)以上で転売されていた。

それらは今からわずか5年前のことだ。その後、このテクノロジーは十分に成熟し、コモディティ化が進んだため、今では通常の携帯電話とあまり変わらない価格でプレミアムな折りたたみ式携帯電話を手に入れることが可能になった。

The Hero 10 when folded(BEN SIN)

The Hero 10 when folded(BEN SIN)

その一例に挙げられるのが中国の深センのOEM(受託製造)メーカーであるBlackviewが発売した折りたたみ式スマホだ。「Hero10」と呼ばれる同社の二つ折りのフリップ式スマホの希望小売価格はわずか400ドル(約6万2600円)となっている。

この端末は、6.9インチの120Hz、2.5K OLEDスクリーンを搭載しており、半分に折りたたむと小型の財布ほどのサイズになる。

Blackview Hero 10 with an outside screen.(BEN SIN)

Blackview Hero 10 with an outside screen.(BEN SIN)

メインの折りたたみ式ディスプレイの性能は良好だが、最大輝度での明るさは大手メーカーの最近の端末よりもやや暗い印象だ。チップは、廉価版スマホでおなじみのMediaTekのHelio G99を搭載しているが、カメラに関しては、評価が高いサムスン製の108メガピクセルのものを使用している。バッテリー容量は4000mAhと、折りたたみ式スマホとしてはかなりの大容量だ。

The Hero 10 screen(BEN SIN)

The Hero 10 screen(BEN SIN)

折りたたみ式スマホで最も重要なのはヒンジとディスプレイだが、少なくとも筆者がテストした端末は、数百回折りたたんだり開いたりしても問題なく動作した。しかし、筆者の知人は、彼の端末は折りたたむ際にヒンジ部分でごくわずかなきしむ音がすると教えてくれた。Blackviewは大手ブランドのような研究開発予算を持たない小規模なメーカーだ。

一方、ソフトウェア(Android 13)については、ピュアのAndoroid OSを使用しており、まったく問題がない。また、ヒンジのおかげで、スマホを途中で固定できるため、UIを活かして小型のノートパソコンのように使うこともで可能だ。

総合的に見て、Hero 10の最大の魅力は折りたたみ式スマートフォンとしては非常に低価格な点だ。小規模なブランドから購入する際のリスクを許容できるのであれば、この端末は検討する価値があるものといえる。

forbes.com 原文

編集=上田裕資

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事