『バルダーズ・ゲート3』平均プレイ時間は驚異の「100時間以上」

MardeFondos / Shutterstock.com

『バルダーズ・ゲート3』は昨年の各ゲーム賞で最高賞のゲーム・オブ・ザ・イヤー(GOTY)を総なめにし、2024年が半ばを過ぎようとする今も1日の最高同時接続プレイヤー数が8万人、時に10万人を超えるほどの人気を維持している。

よって、平均プレイ時間が長いことは容易に推測できる。だが、これほど長いとは誰が予想できただろう? 開発元のLarian Studios(ラリアン・スタジオ)は、PCゲームプラットフォームのSteam(スチーム)での数値として、同作の平均プレイ時間が100時間以上であることを明らかにした。このジャンルのシングルプレイゲームとしては桁違いな数字であり、これに匹敵するタイトルを見つけられないほどだ。

もちろん、同作には協力プレイモードがあり、厳密にはシングルプレイ専用ではない。しかし、大多数のプレイヤーは1人でプレイしている。そもそも、1周当たりのプレイ時間が100時間を超えるゲームは非常に少ない。平均プレイ時間が100時間のゲームはなおさらだ。平均プレイ時間が長いタイトルの例をいくつか挙げよう。

・『Starfield』 40時間
・『エルデンリング』 47時間(Steamでの数値)
・『The Elder Scrolls V: Skyrim』 75時間

『バルダーズ・ゲート3』の100時間という平均プレイ時間は、これまでに見たことがないような数字だ。『Grand Theft Auto V』などは、抱き合わせのオンラインゲーム「GTAオンライン」で平均プレイ時間が伸びていることから、比較対象にはならない。他のゲームの大半には、そもそも100時間も遊べるほどのコンテンツがない。

中には、100時間というのは『バルダーズ・ゲート3』のプレイ時間としては短いと言う人がいるかもしれない。同作は、その2、3倍の時間を容易に費やせるようなゲームだ。プレイヤーが無限通りの決断を下せ、さまざまな独創的方法でクエストやバトルを進められることから、何周も繰り返し遊び、プレイ時間が1000時間に達した人を見たこともある。しかし理解しておくべきなのは、平均プレイ時間には最後までプレイしなかった人や、購入したもののすぐにやめてしまった人も含まれていることだ。それでも、『バルダーズ・ゲート3』の平均プレイ時間は、『Skyrim』や『エルデンリング』といったゲーム史に残る名作シングルプレイゲームの数々を大きく上回っている。

実は私自身は、平均プレイ時間を下げた側だ。登場するキャラクターやストーリーには熱中できたものの、50時間ほどプレイした時点で、ターン制の戦闘が自分には合わないと思い、プレイをやめた。ただ、このスタイルのゲームが好きな人なら、100時間、300時間、あるいは500時間を費やせるタイトルであることはよくわかる。

forbes.com 原文

翻訳・編集=遠藤宗生

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事