経済・社会

2022.06.01 18:30

ロシアは「悪者」か?

伊藤隆敏の格物致知

多くの現象は白か黒かの二択ではくくれない。白に近い灰色から黒に近い灰色まで、グラデーションがある。人あるいは国の行為も、善か悪かに二分することは、多くの場合、難しい。灰色のグラデーションのように善者と悪者の間に善悪グラデーションがあるのかもしれない。

しかし、数多くの紛争・戦争のなかで、今回のロシアによるウクライナ侵略ほど、はっきりと一方に非がある(悪者である)例は少ないと思う。ウクライナによるロシア領内への先制攻撃があったわけではない。一方的にロシアがウクライナに攻め入った。これは明確な国連憲章違反である。

ロシアの主張は、1990年の東西ドイツ統一交渉の際に、NATOが東方拡大をしない、という「約束」をしたが、それを西側が反故にして、いまやロシアと国境を接するウクライナまでNATO軍が来ようとしていることが問題だ、という。しかし、この「約束」は文書になったものではない。口約束はあったかもしれないが、東方拡大が、旧東ドイツ地域だけを指すのか、旧東欧諸国全体を指すのか、明らかではない。

99年には、チェコ、ハンガリー、ポーランドがNATOに加盟。さらにその後も、旧東欧諸国など11カ国が、2020年までに加盟している。もしNATOの東方拡大が問題だというならば、ずっと前から、東方拡大阻止の交渉が行われていたはずだ。真剣な交渉もせずにいきなりの領土侵略は、限りなく黒(悪者)に近い。3月2日の国連の緊急特別会合で、ロシア非難決議が、賛成141カ国、反対5カ国、棄権35カ国の圧倒的多数で採択されたことからもわかる。

これに対して、東京大学の入学式祝辞で、河瀨直美映画監督は「例えば『ロシア』という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義がウクライナの正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側からの意見に左右されてものの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと『悪』を存在させることで、私は安心していないだろうか?」と述べた。

これはちょっと違う。ロシアが「正義」と言っていることは、国際法上、人道上、基本的人権上、どのように見ても、「正義」ではない。ウクライナは一方的に侵略された被害者であり、ロシアは加害者である。国連の決議はそれを示している。今回の侵略に関しては、はっきりとロシアを糾弾することが、正しい選択だ。けんかの原因究明をしない「けんか両成敗」的発想こそが、安易である。
次ページ > アジアに置き換えて考える重要性

文=伊藤隆敏

この記事は 「Forbes JAPAN No.095 2022年月7号(2022/5/25発売)」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

タグ:

連載

伊藤隆敏の格物致知

ForbesBrandVoice

人気記事