「失敗」を越えていけ
仕事に失敗はつきものだ。そう頭では分かっていても、つい失敗した自分を責め、落ち込んでしまうこともある。
偉人たちの成功も、たくさんの失敗や挫折の経験があったからこそのものだ。苦境を好機に変えてきた彼らの言葉には説得力がある。
4. 10本連続でシュートを外しても僕はためらわない。次の1本が成功すれば、それは100本連続で成功する最初の1本かもしれないだろう(マイケル・ジョーダン)
NBAの歴史に残る名プレイヤーになったマイケル・ジョーダン(GettyImages)
NBAの歴史に残る快挙を次々に成し遂げ、「バスケットボールの神様」とも評されるスーパースター。ジャンプの滞空時間が長く、まるで飛んでいるかのように見えるプレイスタイルからついた愛称『エアジョーダン(Air Jordan)』は、ナイキの人気シューズの名称にもなった。
持ち前の負けず嫌いな性格と、常に前を向くポジティブさでトッププレイヤーに登り詰めたジョーダン。そんな彼の逆境に負けない強さが感じられる。
5. 現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。その行動を起こせない奴を俺の基準で馬鹿と云う(立川談志)
昭和を代表する落語家、立川談志。破天荒な言動で周囲を驚かせつつも、古典芸能を現代の価値観で表現し直そうと尽力し続けたことから「風雲児」「反逆児」とも呼ばれた。
この言葉は、談志の弟子である立川談春がエッセイ「赤めだか」で、嫉妬に燃える自分を諭したエピソードとして紹介している。つい自分の失敗から目をそらしたくなるのが人の性。談志の言葉は、そんな人間の弱さを一蹴してくれる。
6. そのうち自然といい方を選ぶようになっていくわよ。最初からうまくやろうなんて自惚れてるんじゃないわよ(リトルミイ)
フィンランド生まれの物語『ムーミン・シリーズ』に登場する小さくても勇敢な女の子・リトルミイ。今や世界的に有名な同シリーズだが、原作者のトーベ・ヤンソンが1945年に出版した第1作目は全く売れずに絶版。それでも続編を書き続け、第3作目が大ヒットしたことでヤンソンは一躍有名な児童文学作家となったという。
最初からうまくできる人なんていない──そんなヤンソン自身の経験が、リトルミイの鋭くも前向きな言葉に込められているのかもしれない。