キャリア・教育

2020.06.29 15:00

シニアに特化した副業紹介支援サービスが人気 働き方の多様化で希望者が増加

シニアジョブ代表取締役 中島康恵

法改正などに伴って、劇的に変化しているシニアの働き方。シニアに特化した人材紹介・派遣のサービスを提供するシニアジョブは、なぜ副業紹介支援サービスの開始に至ったのか。


70歳就業法、年金改正、そしてコロナ禍は、2020年のシニア労働市場を否応なく急変革させています。

この中でシニアに特化した人材紹介、人材派遣のサービスを提供しているシニアジョブが、新たなサービスとして開始したものが、シニアの副業紹介支援サービスです。

2020年6月18日に開始したシニアの副業紹介支援サービスには、「今これを開始しなければならない」シニア労働市場の変化という背景がありました。その現状と未来予測を代表取締役の中島が語ります。

null
中島康恵(なかじま やすよし)◎シニアジョブ代表取締役。1991年、茨城県に生まれる。少年〜学生時代はサッカーに打ち込み、J1のユースチームで活躍。大学4年生の時、自力で出資者と仲間を見つけて起業。翌2014年8月、シニアジョブの前身となる会社を登記。2016年よりシニア転職支援を手掛け社名を変更。売上前年比が最高で300%に及ぶ成長を続け、現在に至る。

イメージと違い、今どきのシニアはフルタイムで働く


シニアの方のお仕事探しの一般的なイメージは、「体力や事情に合わせて柔軟に働ける仕事を探す」とか「やりたいことを仕事にする」といったものかもしれません。

しかし、70歳就業法が成立、来年から施行される現代のシニアは、もっと全力に近い、若い世代と変わらぬ働き方をしています。年金の支給開始年齢が引き上げられ、経済的にやむを得ないという事情のあるシニアも多いかもしれませんが、健康で働き続けられる60代の多く、特に60代前半の方は、週5日、1日8時間という若い世代と変わらないフルタイムの勤務をされています。

既に企業の多くは65歳までの雇用を行っており、立場も正社員として働き続けるシニアが普通となりました。

働き方の多様化やコロナ禍で、副業希望のシニアも増加


null

しかし、正社員として働くシニアが増えた一方で、「副業を探したい」というシニアも増えています。

・シニアの働き方が多様化し、副業を求めるシニアが増えてきた
・コロナ禍の影響で、本業は残しつつ、それ以外の収入源を求めるシニアが出てきた
・コロナ禍の影響で、テレワークでできる副業を求めるシニアが出てきた
・来年4月施行の70歳就業法で、70歳までの就業機会としてフリーランスや起業などの新しい働き方が含まれたことで、それらの準備を始めるシニアが出てきた

こうした背景のほか、そもそも正社員として働くシニアが増えたことによって、本業以外に収入を得たり、本業以外にやりたい仕事をしたりするための手段が、必然的に副業に絞られるといった変化が、シニアの労働市場に起きているとシニアジョブでは考えています。

こうしたシニア労働市場とシニアのニーズの変化に対応するために、シニアジョブは6月18日より正式に、シニアの副業紹介支援サービスを開始しました。
次ページ > シニアの副業はさらに増える

PR TIMES STORYより

ForbesBrandVoice

人気記事