今でも忘れない、ファンドの1号案件は山田進太郎
クロノスファンドを組成し、最初に投資した会社が山田進太郎が設立した「ウノウ」。僕が「ファンドをつくるよ」と言ったら、彼が「僕もちょうど会社を本格化するので投資をしてもらえませんか?」と。今でもよく覚えていますが、渋谷にある居酒屋に呼ばれて、ご飯を食べながら投資の相談をされました。
結果的に1000万円を投資し、取締役にもなったのですが、ファンドの規模も大きくなく、何より初めての投資だったので内心ドキドキでした。心の中では「大丈夫かな?」と思いながらも、彼のことはネットエイジ時代から知っていたし、大学の後輩でもあるので、そんな素ぶりは一切見せずに平静を装って。「あぁ、全然いいよ」とカッコつけてましたね(笑)
メルカリに投資したときも同じです。彼はウノウをジンガに売却して、世界一周をした後に日本に戻ってきて「そろそろ、もう1回やります。取締役をやってもらえませんか?」と言われて。その頃、僕は国内外の成長ITベンチャーに投資を行うファンド「East Ventures」を組成し、運用していました。
山田進太郎は1回目も十分成功したと僕は思っています。でも、彼の中では全然満足はしていなかった。もっと大きい会社を世界でやりたい、と。
僕は普段あまり取締役を引き受けないようにしていますが、彼とは長い付き合いですし、信頼もしていたので快く引き受けました。それから5年経ってメルカリも上場を果たしました。彼の最初の起業に出資してから17年。すごく長い付き合いになっていますね。
メルカリの今後をどう考えてるのか、山田進太郎氏が淡々と話すのを聞く松山太河氏
事業家の伝記を読み漁っていた学生時代
20代を振り返ると、もう少し周囲に対して心を開いて交友関係を広げておけば良かったなと思います。それがちょっとした心残りです。あとは行動半径を広げておけばよかった。
山田進太郎もそうですし、ソフトバンクの孫正義さんなどを見ていると、とにかく行動半径が広い。世界を駆けずり回っていますよね。
学生時代の自分は内向的なタイプで、すぐ自分の世界に入ってしまう。当時は大学にほとんど行かず、バイトと読書に多くの時間を費やしていました。特に事業家の伝記が好きで松下幸之助、本田宗一郎の本など古本屋で伝記を探しては、めちゃくちゃ読み漁っていました。
「日本人は起業家が少ない」なんて言われたりもしますが、明治から昭和の初期頃まで遡ってみると、松下や本田の他にも五島慶太や堤康次郎のような起業家がたくさんいました。そういう意味では、日本も本来は起業家大国だ、と当時から思っていたんです。
いまは周りにたくさん起業家がいて、ロールモデルもいるから羨ましい。当時の僕の身近にはそんな存在も少なかったので、伝記で昔を掘り起こしながら「事業家ってかっこいいな」と好奇心を満たしていました。多分、数百冊は伝記を読んだと思います。
20代は3650日のみ、この限られた資産をどこに投資していくか
僕の反省点も踏まえて20代の方へお伝えできることがあるとしたら、「時間という限りある資産をどこに集中して投資していくのか」を真剣に考えてみるべきということです。
僕自身、20代の頃は時間の貴重さを全然わかっていなかった。なんとなく、「20代は無限にある」ような気がしていたんです。でも、よく考えると20代は365日×10年で3650日しかない。有限なんですよね。それもトレードオフで、どこかに時間を使えば、他のどこかには時間を使えなくなる。
時間はぼーっとしているとすぐになくなっちゃうので、特に若い人はお金をどこに投資するかよりも、自分の時間をどこに投資していくか。これを考える方がよっぽど大事なんじゃないかと思います。
僕の場合は20代のほとんど全ての時間をスタートアップに費やして、いわゆる青春のようなものはなかった。これが果たして良かったのかどうか悩みどころではあります(笑)。20代で起業される方は、ぜひ青春も大切にしながら、スタートアップにも熱意を持って取り組んでいただけたら嬉しいですね。
松山太河◎East Venturesパートナー。早稲田大学卒。アクセンチュア、ネットエイジを経て、国内外のスタートアップ企業への投資活動に従事。