『Starfield』は発売後のコンテンツ追加がほぼ行われていないため、プレイヤー数が増える理由となるものは何もない。これまでで最大のアップデートは、DLSSのサポートと、テーブルから直にサンドイッチを食べられるようになったことで、一度離れたプレイヤーが戻ってくるような理由にはならない。私は当初、同作に熱中して計160時間も費やしたが、ここ2カ月はプレイしていない。それはもちろん、現状のゲームの内容では、いずれやることがなくなってしまうからだ。
今後注目すべきなのは、ベセスダが初の大型コンテンツをリリースするときだろう。それは、すでに発表されている拡張パック「Shattered Space」になるかもしれないし、それに先立ち宇宙船部品の追加や宇宙ステーションの製造機能といった小型アップデートがある可能性もある。そして2024年には、『Skyrim』の人気を長く支えてきた公式MODサポートが、『Starfield』にも追加される。『Starfield』には1000個以上の惑星が存在するため、プレイヤーがさまざまな改造を施すことでゲームの寿命が無期限に延びることは容易に想像できる。
『Starfield』が『Skyrim』のようにとなると主張するつもりはない。『Skyrim』は唯一無二の存在だ。しかし、時間の経過とともにプレイヤーが減少したことを理由に、『Starfield』の人気が衰えているとか、マイクロソフトにとって失敗作となったと考えるのは、見当違いだ。確かに、マイクロソフトは同作がもっと高い評価を得て、今年発売された傑作ゲームの数々に肩を並べることを期待していたであろうが、実際のプレイヤー数という点では、間違いなく目標を達成したのではないだろうか。
(forbes.com 原文)