環境省によると、2020年の1世帯あたりの年間二酸化炭素排出量は2.88トン。そのうち電気は65.3パーセントともっとも多いが、次いで多いのが都市ガスの15.3パーセント。約44トンと意外に多い。都市ガスのほとんどは天然ガスで、主成分はメタン。そもそも二酸化炭素の排出量は石油や石炭よりも少ないのだが、採掘の際に二酸化炭素が排出される。
そこで、二酸化炭素からメタンを合成できればカーボンニュートラルが実現しやすくなる。それがメタネーション。工場などから排出される二酸化炭素を回収し、水素と反応させて合成メタンを製造する技術だ。大阪ガスが進めているのは、二酸化炭素とグリーン水素とを化学反応させるサバティエメタネーションという方式だ。
この実証実験施設は、石油開発企業INPEXの天然ガスプラントが集中する新潟県長岡市に建設される。面積は1万平方メートル。ここで技術の確立と検証を行い、2025年までに1万世帯分に相当する400立方メートル毎時(摂氏0度、1気圧)の合成メタン(e-メタン)を製造し、都市ガスパイプラインに注入する予定だ。大阪ガスは、2030年には供給するガスの1パーセントをe-メタンにする計画を立てている。
プレスリリース