脳が数秒間に自分の全人生を繰り返し、忘れられない出来事を体験していると考えてみてほしい。これは「走馬灯」と呼ばれる臨死体験である。
「一瞬で一生を見る」? 走馬灯の謎
”Frontiers in Aging Neuroscience”に最近掲載された研究によると、死ぬ前の脳をスキャンした結果、初めて最後の回想が明らかになったという。脳は人間が死にゆく間、またその後も機能し、過去の記憶を整理できるような構造をしているという。
エストニアにあるタルトゥ大学のRaul Vicente博士らは、87歳のてんかん患者の検出と治療の際に持続脳波(EEG)を使い脳波を記録した。しかし、記録中に患者は心臓発作を起こし死亡した。この不測の事態により、科学者たちは初めて、死にゆく人間の脳の活動を記録することができた。
Wonderfulengineering
この研究を企画した米国のルイビル大学の神経外科医であるAjmal Zemmar博士は、「我々は、死亡時の900秒間の脳活動を測定し、心臓が停止する前後の30秒間に何が起きたかを調べることに特に重点を置いた」と話す。
「人はいつ死ぬのか」の議論に投じられた一石
「心臓が動かなくなる直前と直後で、特定の帯域の神経振動、いわゆるガンマ振動だけでなく、デルタ、シータ、アルファ、ベータ振動などの他の振動にも変化が見られました。」
脳振動または脳波は、生きている人間の脳で見られる脳活動におけるリズミカルなパターンのことを示す。ガンマ振動は、集中、夢想、瞑想、記憶想起、情報処理、意識的知覚などの複雑な認知タスクに関与している。
「脳は、記憶想起に関与する振動の生成を通じて、臨死体験で報告されるようなフラッシュバックを行っているのかもしれない」とゼンマー博士は推測している。
Wonderfulengineering
「これらの発見は、人生が実際いつ終わるのかについての従来の理解を覆し、臓器提供のタイミングの問題など、数多くの問題点や疑問点を我々科学者に残す。」
この種の研究で人間の死の間際に脳活動を記録したのはこれが初めてであるが、以前に科学的に管理された状況下で飼育された鼠を用いた実験で似たようなガンマ振動の変化が記録されている。このことから、死の直前に脳は生物学的反応を組織化し、実行している可能性が示唆される。また、この場合の脳は人間の脳に限らず、多種の生物の脳において起きていると考えられる。
(この記事は、英国のテクノロジー特化メディア「Wonderfulengineering.com」から転載したものである。)