ライフスタイル

2020.02.22 11:30

「迎え酒」が及ぼす体への影響 日本酒好きの医師に聞く日本酒と健康の関係

.

飲み過ぎや過度な二日酔いを防ぐために、「お酒を飲む前に牛乳を飲んで胃をコーティングすると、アルコールの吸収が遅くなる」「ウコンを摂取すれば、アルコールの分解が早くなる」「休肝日を設ければ、健康への問題はない」など、お酒が大好きな先人たちによって語り継がれてきた知恵はたくさんあります。

しかし、本当に効果があるのかわからないのも事実。そこで今回は『酒好き医師が教える最高の飲み方』(日経BP社刊)を監修した、日本酒好きの医師・浅部伸一先生に真相を伺いました。

null

「迎え酒」は何も解決しない


飲み過ぎた翌日に、二日酔いを治すためにお酒を飲むという「迎え酒」。やや迷信めいた話ですが、本当に効果があるのでしょうか。

「二日酔いの状態でアルコールを飲むと、脳に麻酔作用を再び与えることになり、頭痛や気持ち悪さが感じにくくなります。しかし、これはあくまで症状を先送りしているだけ。解決にはなりません」と、浅部先生。

頭痛や吐き気、胃のムカつきは身体からのSOS。迎え酒を飲んでしまうと、その症状が回復するまでの時間が延びてしまうだけです。お酒ではなく、頭痛薬や胃薬などを飲むようにしましょう。

続けて「迎え酒をしなきゃダメだという人は、依存症の危険性があります」と、警鐘を鳴らします。アルコールが切れると調子が悪くなる人、精神的に落ち込む人、身体がだるくなってしまう人などは要注意。専門医に相談してみましょう。

「お酒を飲まないと調子が上がらない」は黄信号


「お酒を飲まないと調子が上がらない」と言って、仕事前にお酒を飲む人はどうでしょうか。

「それはアルコール依存症初期の可能性がありますね。理由ははっきりしていませんが、依存症の人は少しアルコールが入ったほうが、仕事の能率が高まるという話もあります」と、浅部先生。

「科学的にいえば、アルコールが切れれば、脳はふつうに活動できるはず。飲んだほうが調子が良いという人は、脳のなかで何か別の反応が起こっているかもしれません」

アルコールが切れると調子が悪くなり、ちょっと一杯飲むと調子が良くなる人は危ないそうです。仕事中は理性による制限がかかっていますが、アルコールが切れるとやる気が下がってしまい、気分の浮き沈みが激しい状態になってしまう危険があるのです。

◎参考文献

『酒好き医師が教える最高の飲み方』(著者:葉石かおり、監修:浅部伸一/日経BP社)最新医学のエビデンスをもとに、お酒の正しい飲み方を指南した一冊。お酒の楽しみ方はもちろん、健康や美容との関係など、お酒を飲む人が抱く素朴な疑問に回答を示し、多くの読者から高い評価を得ている。

文=乃木章 取材協力=葉石かおり 写真=shutterstock

ForbesBrandVoice

人気記事