ビジネス

2016.09.25 19:00

床に落ちた食品の5秒ルールは「危険」、米研究結果 ある意味正しい面も

shutterstock.com

shutterstock.com

米国微生物学会の学会誌「アプライド・アンド・エンバイロメンタル・マイクロバイオロジー(応用・環境微生物学)」に先ごろ掲載された論文によると、子どもを持つ人たちの大半が“採用”している「落としても5秒以内に拾って食べれば大丈夫」とのルールは、恐らく誤っていることが分かった。ただし、ある意味では正しいといえる側面もあるのだという。
-->
advertisement

この「ルール」は過去にもいくつかの研究チームによって取り上げられ、テレビの科学番組でも検証が行われてきた。だが、正式に発表されものがほとんどなく、ルールの何を信じるべきか明確になっていなかった。だが、新たに発表された論文は、より厳密な調査の結果をまとめたものだと考えられる上に、論文審査のある専門誌に掲載されたものだ。

つまり、私たちは食品の安全性に関するこれまでの“魅力的な”考え方を、少し変えなければならないということだろう。

論文の主著者である米ラトガース大学のドナルド・シャフナーは、「あまりに多くの人たちが採用しているため、このルールを検証することにした」「“軽い”話題に思えるかもしれないが、確固たる科学的証拠に裏付けられた結果を示したかった」と述べている。
advertisement

調査結果

研究チームが調査対象としたのは次の食品と床材だ。

・食品──スイカ、パン、バターを塗ったパン、グミ
・床材──ステンレス鋼、セラミックタイル、木材、カーペット

シャフナーらの研究チームは、特定の細菌(エンテロバクター・アエロゲネス)のうち何種類が食品に付着するか、床と接触している時間(1秒以内、5秒、30秒、300秒)によって、付着した細菌数がどれだけ違っているかを調査した。

その結果、付着した細菌が最も多かったのはスイカで、少なかったのはグミ。パンとバター付きのパンは、その中間にあたる細菌数が確認された。細菌は水分があるほど増殖しやすく、乾燥した、または滑らかな面には付着しづらいことから、これは驚くような結果ではない。
次ページ > 「時間」はやはりカギ

編集=木内涼子

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事