ARTICLES
連載
インターネットとSNSは受発信の民主化を実現し、新たな才能の表出を促した。 Forbes JAPANはインフルエンサーという存在を再定義すべく、トップ50を選出。 「個の時代」に、広く、あるいは深く、影響を与える「真のインフルエンサー」とは?
2019.12.31
No.26
ステマ問題はなぜ繰り返されるのか。まつゆう*と徳力基彦が語る、ネットリテラシー
2019.11.12
No.25
ステマ疑惑で揺れるインフルエンサー、SNS。企業は、個人は、どうする?
2019.10.23
No.24
なぜ山口周のツイートはエンゲージメントが高いのか?
2019.10.18
No.23
「インスタグラマー」をやめたまつゆう*が案じる、ステマ問題とインフルエンサーの行く末
2019.10.17
No.22
3カ月で約900万の動画を削除 ユーチューブが「健全化」に本気
2019.10.16
No.21
藤原ヒロシがインスタで伝える「大いなる無駄」の価値
2019.10.15
No.20
インフルエンサーは「拡散装置」ではない。プロシューマーとして多面的に活用せよ
2019.10.15
No.19
「世界観」にこだわる インフルエンサー発、5つのファッションブランドが誕生
2019.10.13
No.18
稲木ジョージが、PRメソッドの集大成を賭けて挑む「新境地」
2019.10.12
No.17
デジタルPR・稲木ジョージが「インフルエンサーのインフルエンサー」になるまで