投資機能を有しサービス範囲を拡充したM&Aコンサルが描く日本経済復活への道筋
過渡期だからこそプレイヤーとして伸びていける──コンサルティングファーム・ZEINが迎える第二成長期
一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志
リーダーシップのあり方は多様でいい─BCGのフラットで柔軟な環境と一人ひとりの高いオーナーシップ
岩佐 文夫Official Columnist
フリーランス/編集者。1986年自由学園最高学部卒。日本生産性本部、ダイヤモンド社でビジネス書の編集者を経験。2012年から2017年3月まで『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』編集長を務める。現在はソニーコンピュータサイエンス研究所プロデューサー、英治出版フェローも兼務。
経営者だからこそ追求できる「面白さ」がある|カヤック・柳澤大輔
いま、企業こそが「地域」に貢献すべき理由|カヤック・柳澤大輔
お金以外の「幸福の指標」を探したい|カヤック・柳澤大輔
クラウドファンディングが「公益資本主義の希望」になりうる理由|大阪大学・安田洋祐
行動経済学が解き明かす「過労死」2つの真因|大阪大学・安田洋祐
経済学では「世界の半分」を説明できない|大阪大学・安田洋祐
昨今の「脱成長論」は富裕層の無責任だ|大阪大学・安田洋祐
資本主義は「損・得」から「幸・不幸」へ|糸井重里・篠田真貴子
ほぼ日では、「スペック」と「情熱」の競争は避けたい|糸井重里
何をしでかすかわからない会社にこそ、投資したくなりませんか?|糸井重里