クリエイティブドリブンで新たな事業を創造する──サービスデザイナーが描く未来
「BCG X」という選択肢。デザイン視点から社会を見つめる
企業や組織のDX化を推進──エンジニアの枠を超えて事業実装の伴走者となる
魂を売らないマインドと科学的なマーケティング手法が真のクライアントファーストを実現する
共同通信社ニューデリー特派員
佐藤 大介Official Columnist
1972年、北海道生まれ。明治学院大学卒業後、95年に毎日新聞社入社。長野支局、社会部を経て2001年に退職。02年に共同通信社に入社し、高松支局を経て外信部。07年から1年間、韓国・延世大学に社命留学。09年より約3年間、ソウル特派員。その後、経済部、原子力報道室でエネルギー・原発問題を担当。16年9月よりニューデリー特派員。著書に「観光コースでないソウル」(高文研)「オーディション社会韓国」(新潮社)「死刑に直面する人たち」(岩波書店)など。
日本に帰れなくなった! インドがロックダウンで超「3密」に
政府の無策でネパール大地震の被災者にのしかかる「借金地獄」
大地震から3年、ネパールで広がる「人身売買」の闇
日本の女子大生が「インドでアイドルをはじめた」理由
インド高額紙幣廃止から1年 高い支持で強気の政権、足元には不満も
日本政府もビックリ、インド版新幹線が走る危うい道