クリエイティブドリブンで新たな事業を創造する──サービスデザイナーが描く未来
「BCG X」という選択肢。デザイン視点から社会を見つめる
企業や組織のDX化を推進──エンジニアの枠を超えて事業実装の伴走者となる
魂を売らないマインドと科学的なマーケティング手法が真のクライアントファーストを実現する
ジャーナリスト
本田雅一Official Columnist
ジャーナリスト、コラムニスト。ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。ハリウッドなど映像制作現場の取材やオーディオ&ビジュアル評論家としても知られる。
「刷新の15」か「先端の15 Pro」か、最新iPhone選びのポイント
柔術にハマるザッカーバーグ、岡田准一、玉木宏、ビジネスパーソンに最適な理由
新SNS「スレッズ」とインスタグラムとの「類似性」から見えるメタの狙い
Apple Vision Proが「常識を変える」これだけの理由、実機ハンズオン
ソニーが絶好調でも経営体制を見直すワケ
アップルが変えた「オーディオ業界の景色」、成熟産業でのイノベーション
ソニーのメタバース技術、“仮想空間”をコンシューマの手元へ
ソニーホンダモビリティが目指す立ち位置とビジネス
ダイソンが「モバイル空気清浄機」を開発した理由
第10世代iPadはアップルにとって重要なマイルストーンだ