ライフスタイル

2022.12.09 12:15

人生の1/3は睡眠だが、快眠のために努力しても劇的な改善はわずか4%

Getty image

Getty image

20代から60代の女性のうち、布団に入っても寝つくまでに30分以上かかるという人は3割。ぐっすり眠れた気がしない人が3割。途中で目が覚める人もほぼ3割。適度な運動、お風呂、お茶を飲むなど快眠のための対策をしている人も多いけど、続いてます? そもそも効果はある? 眠れるために何かしようと考えている人にとって、ちょいと気になる調査結果が出ました。

共創造の理念のもとに各種製品の企画販売を行うCCAは、極上の眠りを提供する「極眠プロジェクト」の一環として、全国の20代から60代の女性約1000人を対象に「睡眠の悩み」に関する調査を実施しました。その結果、全員がなんらかの睡眠の悩みを抱えていることがわかりました。とくに、30分以上寝つけないという人が31.9パーセントともっとも多くいます。そんな睡眠の悩みの原因は、約4割の人がストレスだと感じています。



眠れるために何か行動したことがあるかを尋ねると、46.5パーセントが「はい」と答えました。対策の内容は、適度な運動(46.9パーセント)をトップに、体を温める物の摂取、朝日を浴びる、寝る前の入浴などさまざまですが、こうした取り組みを継続できている人は66パーセント。残りの人たちは断念しています。



気になるのは、その努力に対して効果があったかどうかです。実際のところ、取り組みを継続している人のなかで「とても改善した」のはわずか6.4パーセントでした。取り組みをしたことがある人全員、つまりやめちゃった人も含めると4.2パーセント。「それなりに改善した」は50.6パーセントありますが、残る43パーセントは頑張ったのに効果を感じられなかったということです。ビミョーな数字ですよね。

続けられなかった人たちは、めんどうくさくなった、解消できている気配がない、同じ音楽を聴きすぎて飽きた、運動が続かないといった理由をあげていますが、つまりは効果が実感できずに嫌になってしまった、ストレス解消のための努力がかえってストレスになってしまった、というのが実情です。

そこでCCAは、努力せずに快眠を得る一助として「極眠プロジェクト」シリーズ商品を開発しました。血行改善に効果があると言われる鉱物系機能素材「ブラウシオン」を使った腹巻きや、お腹に塗るボディーオイルなど、腸と睡眠との関係に着目した製品が中心です。



適度な運動や入浴などはもちろん重要ですが、こうした受動的な対策も加えることで、頑張り過ぎずに高い効果が得られるかもしれません。「世の中に寝るほど楽はなかりけり」と蜀山人も言ってます。楽がいちばん。

文 = 金井哲夫

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事