ビジネス

2017.11.05 12:00

5年後、3人に1人が電気SUVに乗る時代が到来か?

東京モーターショーで発表された日産IMx

東京モーターショーで発表された日産IMx

最近、街を走っているとある傾向に気づかないだろうか? それは、SUVが路上のクルマの3分の1を占めていること。まるでSUVが道路を支配し始めているみたいだ。

だから10月、東京モーターショーで発表された2台の未来的な電気SUVは、あなたが思うより重要な役割を果たしている。日産IMxと三菱e-エボリューションが、僕らのEV未来の重要な鍵を握っているのだ。

その理由を挙げよう。まず、全世界的にSUVの販売率が上がっている。2020年までに世界のシェアでは35%を超えるだろうし、米国ではなんと45%にもなる傾向だ。また、米国のLMCオートモーティブの世界予測によると、2001年には百数十種だったSUVが、2021年までには500種にもなるという。

その成功の秘密は、一般の乗用車のプラットフォームを採用することによって、セダン並みの燃費、乗り心地、走りを実現できることだ。使い勝手がよくて、アイポイントも高いので女性も男性も楽に運転できる。

同じく重要なのは、すべてのカーメーカーが今、急ピッチで開発している4つの項目、つまり、電動化、自動運転、つながる化、そしてAIだ。今回アンベールされた日産と三菱のコンセプカーは、各メーカーが抱えるすべての重要な技術が1台に詰まっていることがポイントとなる。

では、5年以内に、ユーザーの3分の1が乗っているだろうクルマの正体はいったいどんなものなのか? プロテインを飲みまくったような大きめのリーフに見える日産IMxは、サイズの調整ができる新プラットフォームを採用している。2022年までに、三菱も関わるルノー日産アライアンスでは、実は同一のプラットフォームが12車種に使われる予定。

このIMxには、前後に1つずつのモーターで駆動されるテスラのような4WDのツインモーターを採用しており、429hpを叩き出している。でも、そのパワーよりも、航続距離に目が点になる。日産が言う新型リーフの400km(リアルワールドでは300km前後だろうけど)に対して、IMxコンセプトはなんと600kmを可能にしていると言う。しかも、もうひとつ驚くのは、レベル4まで達したと言われる次期プロパイロットの最高級自動運転システムを採用していることだ。

トップレベルの自動運転を実現するために、IMxの未来ドライブシステムは12のカメラ、12のソナー・センサー、6つのレーザースキャナーを搭載するが、カメラとセンサーはそれぞれ個別の役割を持っている。

プロパイロット機能に入れると、完全自動運転モードがハンドルを折りたため、ダッシュボードの中にすっぽりと収納し、続いてスロットルとブレーキペダルは床の中に引っ込む。さらに、シートのリクライニングは、乗員の望みに応えて自動的に角度を変えてくれる。もちろん自動パーキングで、しかも走行しない時は、地域の電源グリッド上にエネルギーを貯蔵できるパワーポイントとして使える。

ところで、 IMxは歌う。EVは基本的に音を立てないが、導入されたシステム「Canto(カント)」は、多様な電子音を発して歩行者に知らせる。 これにはIMxを見た世界の人々が一様ににっこりとした。
次ページ > AIが乗り手を理解する

文=ピーター・ライオン

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事