経営・戦略

2024.11.11 15:15

「クルマがないから仕事がない」車を無償提供した自動車メーカー

「カンヌライオンズと言えば社会課題解決もの」というのは、今や広く知られている現象だ。

その傾向も数年前までは、こんな社会課題に注意を向けよう!といった啓蒙を主とした受賞作が多く見られたが、近年では、企業やブランドが単なるコミュニケーションとしてではなく、何らかの施策の実施を通じて、“実効性”を持って社会課題解決に挑んだ事例が目立っている。

カンヌライオンズ2024の話題作で、仏ルノー社による「Cars to Wrok」は、そんな実効性型社会課題解決の代表格と言える事例だろう。この事例は、SDGs部門グランプリ等を受賞した。

Renault - Cars to Work (case study)より

公共交通砂漠の高い失業率

フランスでは求職者の54%が、交通手段を持たないことが理由で職に就けないでいる。新しい職場では3カ月の試用期間が設けられることが一般的だが、その間は安定収入が無いためローンが組めず、クルマを手に入れられない。

つまり、「No Car, no job. No job, no loan. No loan, no Car.」(クルマが無いから仕事が無い。仕事が無いからローンが借りられない。ローンが借りられないからクルマを持てない)という、魔の無限ループが形づくられてしまっている、というのだ。新しい職が見つかりそうになっても、移動手段が無いという理由で、就職できないことがある。

その傾向は、特にmobility deserts(公共交通砂漠)といわれる地域では顕著だ。つまり、公共交通機関が一切存在しない地域。フランス人の40%は、こうした公共交通砂漠に住んでいるという。

公共交通砂漠の失業率は全国平均よりかなり高い。この地域に住む2700万人もの人たちが、職を得るためにクルマを必要としている計算になる。
次ページ > ルノー社が始めた「Cars to Work」とは?

文=佐藤達郎

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事