From Editors
- No.067 2020年2月号(2019/12/25発売)
GREAT COMPANY 2020
史上初!イノベーションを「数値化」した
日本企業ランキングTOP90
2020年2月号の見どころ
COVER STORY
編集長インタビュー
Google CEO スンダー・ピチャイ
進化を生んだ「人生イノベーション」

FEATURE STORY 1
GREAT COMPANY 2020
史上初!イノベーションを「数値化」した革新的ランキング

企業が持続的な成長を続けていくためには、イノベーティブでなくてはならない。
Forbes JAPANは、イノベーティブな企業こそ未来をつくる“GREAT COMPANY”だと考え、
「日本で最もイノベーティブな企業」を選出することにした。
本特集では、まったく新しい手法でランキングを作成。
有識者審議も意識調査も行わず、一切の忖度を排除し、
データのみで上位企業を割り出したのだ。
人間の脳による判断を超えた、イノベーションの本質を問うランキングである。
イノベーション効率ランキングTOP30


第1位 武田薬品工業 クリストフ・ウェバー 代表取締役社長CEO
野心家CEO、変革への意外な武器は「対話、イズム、協力」
第3位 アステラス製薬 安川健司 代表取締役社長CEO
古いやり方は残さない 危機感から生まれた芋づる式創薬加速モデル
オープンイノベーションランキングTOP30

第1位 東京ガス 内田高史 代表取締役社長
衝撃の脱炭素化宣言 エネルギー会社の未来は顧客もビジネスパートナー
イノベーター集積度ランキングTOP30

第4位 東芝 車谷暢昭 取締役代表執行役会長CEO
「東芝はベンチャー企業」 GAFAをも凌駕する日本製造業の勝ち筋
第5位 オリンパス 竹内康雄 取締役 代表執行役 社長兼CEO
異例の新経営戦略 “負け続け”の変革者、覚悟のトランスフォーム
イノベーター数日本一!
ソニー「完全復活」を支える新イノベーション戦略
2億件のデータから真にイノベーティブな企業をあぶり出す!
イノベーションの「見える化」で見えてきたこと
FEATURE STORY 2
RETHINK THE WORLD
世界の賢人と気鋭経済学者に聞く「危機の時代」を生き抜く思考

気候変動、格差・分断、グローバリゼーション、デジタル革命……。
世界は劇的に変化し、そのスピードはますます加速している。
予測不可能な時代、私たちはいかに世界を捉え、行動すべきなのか。
ノーベル賞受賞経済学者のジャン・ティロール、世界的人気作家マルコム・グラッドウェル、
そして気鋭の経済学者たちとともに、来るべき新しい世界を考える。

『良き社会のための経済学』著者 ジャン・ティロール
デジタル社会に「信用」の危機が来る
経済学で挑むSF思考実験

経済思想史 斉藤幸平
「人新世の歴史の終わり」に闘う
実証ミクロ経済学 渡辺安虎
未来を救うGAFA的「超効率国家」
実証マクロ経済学 エミ・ナカムラ
データが語る「働く人」の新事実

物理学者 野村泰紀×経済学者 成田悠輔
「宇宙の社会経済は予測できるか?」
米在住学者、パラレルワールド対談
作家、ジャーナリスト マルコム・グラッドウェル
世界的人気作家が挑む難問
「断絶を乗り越えるダイアローグ」
その他おすすめ記事
SPECIAL TALK

カンヌ最高賞の監督が語る
世界の共感を呼ぶ「越えられない格差」
戦国時代の「完璧な仕事人」
明智光秀に学ぶビジネス戦略
WORLD OF FORBES
事故もカネに変える「石油ビリオネア」
風力発電に人生を懸ける本当の理由

FORBES MUSIC
ビジネスにおける価値の創造は芸術の価値と似ている
FORBES TRAVEL

癒やしと活力を得る“とっておき”の場所。
宮古島のプライベートハイダウェイへ
京都東山の麓で過ごす悠久の時間
FORBES CAR
いま、価値のあるクルマとは

FORBES JEWELRY
超級ハイジュエリーの価値を知る

人気の連載記事
PEOPLE
【10年後のリーダーたちへ】澤田道隆 胸に刺さった社長の一言
【私がこの起業家に投資した理由】梶谷亮介 → 片岡拓 ブロックチェーンの世界実装を担う
【イノベーション女子】シンディー・ビゲロー 紅茶帝国を受け継ぐ秘伝のレシピ
【世界を動かす面々】シャリ・レッドストーン 家族闘争と後継者争いを勝ち抜いた米メディアの新しい「女帝」
OPINION
【発行人コラム】政治家を見る目
【川村雄介の飛耳長目】上海で見た「日本人コメディ」
【伊藤隆敏の格物致知】ESG投資へ「3つの命題」
【田坂広志の「深き思索、静かな気づき」】人生100年時代の覚悟
FORBES LIFE
【時の哲学】デザイナーが計算しても作れない 研壁宣男
【美酒のある風景】たちのぼるアロマで人を魅了するフィーヌ・シャンパーニュ・コニャックの最上級
【紳士淑女の嗜み】リッチさ満点のダウンパーカ 小暮昌弘×森岡 弘
INNOVATION
【電通BチームのNEW CONCEPT採集】レス法──主役をなくしてみる
MONEY & INVESTMENT
【小山薫堂の「妄想浪費」】朝陽と夕陽と年賀状
【藤野英人の「投資の作法」】「給与=仕事のストレス×時間」の“対価”なのか?
LIFE STYLE & IDEA
【東洋医学のブラックジャック「幸せの処方箋」】眠れないほどのストレスを抱えたら 桜井竜生
【社長の生活考察──発想力の源を探る】瞑想とルーティンが心と体をクリアに エリック・秀幸・ホワイトウェイ
【自動車評論家が斬る「人生の裏道、表道」】豪大陸3,000km走破のソーラーカー・ラリー ピーター・ライオン
【CEOがすすめる一冊】闘う相手は「慣習」である 起業家に必要な推進力とは 藤田雄一郎
BUTTERFLY DOCTRINE
政府と『善界の道』を追い詰めた亜沙美。次の一手は?
バタフライ・ドクトリン 胡蝶の夢 波多野 聖
今なら最大50%オフの定期購読がお得。ぜひお買い求め下さい!