Forbes BrandVoice!! とは BrandVoiceは、企業や団体のコンテンツマーケティングを行うForbes JAPANの企画広告です。

2018.05.28 21:00

人を動かすビジョン、人の心をつかむデザインの条件

入山章栄 早稲田大学ビジネススクール准教授(左)と中村洋基 PARTYクリエイティブディレクター(右)

入山章栄 早稲田大学ビジネススクール准教授(左)と中村洋基 PARTYクリエイティブディレクター(右)

前代未聞のチャレンジを成功させた飛行家アルベルト・サントス=デュモン。未来を見据えるビジョナリストであった彼は、多くの人の心をつかみ、惹きつけた。彼の精神を受け継いだ「サントス ドゥ カルティエ」は、その大胆で革新的なデザインにより、1世紀を超えて今もなお愛され続けている。

ビジョンとデザイン──さまざまな場面でこの重要性が叫ばれているいま、気鋭の経営学者、早稲田大学ビジネススクール准教授の入山章栄と、クリエイティブラボ PARTYのファウンダー兼クリエイティブディレクターの中村洋基との対話から、言葉や意匠で人の心をつかむ方法を学ぶ。(本記事ではダイジェスト版をお送りします。全文はこちらをご覧ください)

人の心を動かすのは「名詞」より「動詞」

入山章栄(以下、入山):最近、斬新な広告コンテンツを目にするたび、「これも中村さんが手がけていたんだ!」と驚くことが多かったので、今日はお会いできるのを楽しみにしていました。

中村洋基(以下、中村):ありがとうございます。PARTYという会社には、デザイナーや、エンジニアを中心として、細かくスキルの異なるプロフェッショナルが30名ほど在籍しており、案件ごとに、最適なメンバーがタッグを組んで当たるというスタイルで動いています。

入山:PARTYとはゲーム「ドラゴンクエスト」のパーティのように、「一緒に戦う同志」という意味なんですね。

中村:はい。主要メンバーは4名。私を含め3名が大手広告会社にいた人たちで、国内外の広告賞を総舐めにしていた人たちです。みな年齢も近かったので、会社の垣根を超えて「一緒にやりたいね」と誰彼となく言い出し、それぞれの会社を同じ時期に辞めてPARTYをつくったんです。

入山:PARTYはどんなビジョンを掲げられているのですか。

中村:「未来の体験を社会にインストールする」ことです。未体験の驚きや新しい価値を皆さんに提供したい、という思いが込められています。

入山:いいビジョンですね!今は変化が非常に激しい時代ですから、「自分たちはこうありたい」「こうしたい」というビジョンがしっかりしていないと、経営にぶれが出てきますし、優秀な人材も集まりません。これは経営学でも様々な理論で主張されていることです。

そしてこれは私の経験則ですが、そのビジョンには動詞が使われているほうが望ましい、と私は考えています。動詞のほうが人の心を啓蒙し、内発的なモチベーションを高めることができるはずです。例えば、「よりよい会社」という名詞形のビジョンより、「人々をつなぐ」という動詞形のほうが魅力的でしょう。ちなみにこの後者のビジョンは、フェイスブックのものですね。そういう意味では、PARTYのビジョンも「社会にインストールする」という動詞になっている。

あと、日本ではサラリーマン社長の企業より、ソフトバンクやファーストリテイリング、日本電産といった、創業者がトップの企業や、スタートアップ企業、あるいは同族企業のほうが長期のビジョンで経営を考えています。ソフトバンクの孫正義さんなんか、300年先を見てのビジョンを持たれていますからね。一方、日本企業の課題は、そういう長期ビジョンを持っている企業でも、それが経営者の属人的なものになっている場合が多いんですよね。

続きは「サントス ドゥ カルティエ」スペシャルサイトにて


ストーリーはこちらから

入山章栄◎早稲田大学ビジネススクール准教授。1996年慶應義塾大学経済学部卒業。98年同大学大学院経済学研究科修士課程修了。 三菱総合研究所を経て、米ピッツバーグ大学経営大学院博士課程に進学。2008年に同大学院より博士号を取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクールのアシスタント・プロフェッサーに就任。2013年から現職。

中村洋基◎PARTY クリエイティブディレクター、電通デジタル顧問、VALU取締役。電通で多くのWebキャンペーンを手がけた後、2011年、4人のメンバーとともにPARTYを設立。国内外250以上の広告賞の受賞歴がある。最近の代表作に、個人の価値を売買できるSNS「VALU」Eテレ「バビブベボディ」「マッハバイト」など。TOKYO FM「澤本・権八のすぐに終わりますから。」パーソナリティ。

タグ: