堤 達生
STRIVE
代表パートナー
「DELL STARTUP CHALLENGE」は、
様々な社会課題の解決や、新しいビジネスモデルの創出など、
まさにテクノロジーによって人類の進化を牽引するスタートアップを
支援することを目的としたピッチコンテストです。
テクノロジーを活用することで、新しい価値の創造や社会課題の解決を目指す
スタートアップの皆様のご参加をお待ちしています。
主催:デル・テクノロジーズ株式会社
「デル起業家支援プログラム」「デル女性起業家ネットワーク」
メディアパートナー:Forbes JAPAN
2025年1月24日に都内で決勝ピッチコンテストを開催します
・2024年12月時点で創業から10年以内のスタートアップ企業であること。・日本での法人登記が必須です。・コンテスト応募者は創業者または共同創業者に限ります。・所定のエントリーシートをダウンロードし、フォームから応募ください。・ビジネスの業種は問いません。詳細を読む
エントリー期間終了しました(12/6)
01
社会課題の解決や、
新しいビジネスモデルの創出を
目的としたビジネスを行っているか
02
今後スケールが期待できる
ビジネスモデルであるか
03
最新のテクノロジーを活用することで
さらに拡大するビジネスか
DELL Startup Challenge規約
DELL Startup Challengeに応募することにより、本規約に同意したこととをみなします。
また、不正行為・妨害行為とみなされる行為が確認された場合は、選考からの除外・受賞の取り消しを行います。
応募ガイドライン
応募要件
●2024年12月時点で創業から10年以内のスタートアップ企業であること。日本での法人登記が必須です。●コンテスト応募者は創業者または共同創業者に限ります。●応募者が応募時点で18歳以上であること。●ビジネスがアイデア段階の場合、応募はできません。●業種は問いません。ただし、入賞した場合どのようにデルのテクノロジーを活用したいかを必ずご記載ください。●コンテスト応募者である創業者または共同創業者が女性起業家の場合、DWEN女性起業家賞の対象になります。該当する場合は応募フォームにチェックしてください。
本コンテストの審査に必要な書類・資料・著作物について
●提出物には、プライバシー、パブリシティ、知的財産権などの他者の権利を侵害するもの、または著作権侵害含まないこと。また、法律に反する内容を含まないこと。●提出物は、主催者であるデル・テクノロジーズ、Forbes JAPAN、コンテスト事務局および審査に関わる関係者に共有されます。その他の第三者に対して許可なく開示されることはございません。●参加者・入賞者の方がデル・テクノロジーズ、Forbes JAPANの名称・ロゴを許諾なく使用した広告・プロモーション活動を行うことは認められません。
選考について
●DELL製品の購入履歴がコンテストで有利に取り扱われることはありません。●1次選考は書類選考、2次選考は動画提出、ファイナリストには都内会場でのピッチ選考を予定しています。それぞれの審査に必要な提出物を、期限内に提出ください。期限内にご対応いただけない場合、選考対象から除外される場合がございます。●1次書類選考:Webサイトの応募フォームに必要事項を記入し、所定のエントリーシートをアップロードしてください。デル・テクノロジーズおよびForbes JAPAN事務局による書類選考によりセミファイナル20社を選考します。●2次選考:セミファイナルに選考された起業家の方は、3分程度のPR動画・プレゼン資料を提出頂きます。この提出物を審査員が評価し、ファイナリスト10社を選出します。●最終選考:東京都内会場において、審査員の前でピッチを行っていただき、3社の入賞者を決定いたします。●DELL Startup Challenge参加に要する経費・交通費などは応募者のご負担とします。
選考スケジュール ※都合により変更される場合がございます。
●1次書類選考 応募締切:2024年12月6日●2次選考:セミファイナルに選出された方には12月上旬までに選考結果をご連絡いたします。その後、2次審査に必要な提出物を12月中旬までにご準備ください。●最終選考:ファイナリストに選考された方には1月上旬にご連絡いたします。最終選考に必要な資料を1月中旬までにご準備ください。ピッチコンテストは1月下旬に都内会場で行う予定です。
選考基準
DELL Startup Challengeは以下の基準に基づき、審査を行います。
●創業理念・新規性:社会課題の解決や、新しいビジネスモデルの創出を目的としたビジネスを行っているか 60%●ビジネスモデル:今後スケールが期待できるビジネスモデルであるか 30%●テクノロジーの活用:DELLの最新のテクノロジーを活用することでさらに拡大するビジネスか 10%
賞品について
●入賞者の方には以下の賞品が贈呈されます。・優勝:300万円相当のデル・テクノロジーズ製品・準優勝:100万円相当のデル・テクノロジーズ製品・DWEN女性起業家賞:100万円相当のデル・テクノロジーズ製品●賞品は、https://www.dell.com/ja-jp で販売されているデル・テクノロジーズ製品の中からお選びいただけます。賞品贈呈時の製品価格が適用されます。●本コンテストに参加された方には、全員に「デル起業家支援プログラム」より特別割引クーポンを贈呈いたします。●賞品は応募された法人に対し提供されます。他社への権利移転・転売などはできません。また、応募者個人への贈呈もできません。●入賞者にはデル・テクノロジーのアドバイザーが、お客様のビジネスにおける技術的なニーズに応じてデル製品およびソリューションを決定するお手伝いをします。
DELL Startup Challenge告知・著作権について
●デル・テクノロジーズ、Forbes JAPAN はDELL Startup Challengeの参加者・入賞者、ピッチコンテストの途中経過などの告知物を制作する権利、各種メディア・でのプロモーション・広告物・プレスリリース等で利用する権利を有します。また、DELL Startup Challengeに関する 制作物はすべてデル・テクノロジーズおよびForbes JAPANに帰属します。
個人情報の取扱いについて
●ご登録いただきました参加者の個人情報は、個人情報保護に関する法令およびその他の法令を遵守し適切な利用と管理を行います。●ご登録いただきました連絡先に、DELL Startup Challengeに関する通知・連絡手段として事務局からご連絡を行います。ご了承ください。●ご登録いただきました参加者の方には、デル・テクノロジーズ株式会社より製品、サービス、ソリューション、限定オファー、特別イベント等のご案内を電話・メールで差し上げる場合がございます。また、ご案内に必要な範囲での、個人情報の第三者への提供 (当該第三者とは、別途秘密保持契約を締結し、お客様の個人情報の適正な利用と管理を実行・維持します)を行います。弊社からのご連絡やご案内はお客様の個人情報に対する厳格なポリシーに基づいてお送りしています。 詳しくはデル・テクノロジーズ株式会社「プライバシーに関する声明」をご参照ください。
エントリー期間終了しました(12/6)
DELL STARTUP CHALLENGE入賞者の方には、
総額500万円分のデル・テクノロジーズ製品を贈呈します。
優勝:
300万円相当のデル・テクノロジーズ製品
準優勝:
100万円相当のデル・テクノロジーズ製品
DWEN女性起業家賞:
100万円相当のデル・テクノロジーズ製品
Forbes JAPAN 取材記事
10月
オンライン特別セッション
〜12月6日
エントリー締め切り
12月上旬
一次審査
12月中旬
セミファイナリスト決定
12月下旬
セミファイナリスト
二次審査:後日発表
2025年1月上旬
ファイナリスト決定
2025年1月24日
ファイナリストによる
ピッチコンテスト
オンライン特別セッション
STRIVE
代表パートナー
ASTRA FOOD PLAN
代表取締役
MOYAI
代表取締役 CEO
キックオフとなる本イベントでは、
STRIVEの堤 達生氏、ASTRA FOOD PLANの加納 千裕氏、MOYAIの渡邊 亮氏をゲストに迎えたトークセッションをオンライン配信。
勢いあるスタートアップがもたらす社会課題解決のインパクトとは。
そして、テクノロジーで加速する事業成長のヒントを探ります。
東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)
取締役・パートナー
SBIインベストメント
取締役 執行役員 CVC事業部長
Chatwork創業者、日本エンジェル投資家協会 代表理事、Power Angels CEO
中小企業基盤整備機構
創業・ベンチャー支援部長
デル・テクノロジーズ
執行役員 ビジネス営業統括本部長
デル・テクノロジーズ
専務執行役員 マーケティング統括本部長