欧州

2024.06.07 14:15

イタリアの男の袖口からのぞくシャツの幅、なぜ「2センチ」なのか

Getty Images

イタリアデザインスーツが誕生してから一世紀ほどが経つ。その袖口には、100年の重みがある。ワイシャツが見えるほんの数センチという隙間なのだけれど、そのわずかな腕のスペースに、遊びや、渋みや、イタリアの男たちの美学がある。

ミラノの喫茶店でのある一コマ


イタリア・ミラノにわたしが暮らし、まだ学生だったころのこと。あるとき喫茶店で、授業が終わった昼下がりに、エスプレッソを飲んでいた。となりの席では、若者たちが顔を突き合わせて、ひどく真剣な顔つきで話をしている。政治の議論でもしているのかと思ったけれど、どうやら、三人のうちのひとりの青年が、卒業祝いに、新作のジャケットを新調したということについて話しているらしい。

なんでもそのジャケットを家に帰って着てみたら、袖が数センチ長すぎたということだ。なんとしたことだろう。ゼニア※(イタリアの高級紳士服ブランド)※のカフスボタンが半分隠れてしまう。彼らは肝心な点を見過ごした店員に不信感を抱き、肩口ばかり見て袖口に気を充分に向けなかった、自分たちのことも責めていた。

そのころ、ゼニアのカフスボタンは、イタリアの若者たちの最初の夢だった。初めてあんな大枚を払ったというのに。

「仕立て屋のおじいさんを知っているから、紹介するよ。ちょうどよい袖口にしてくれるんじゃないか」

「でもデザインが崩れないだろうか」

「いや、そうだな」

彼らの会話は印象に残った。確かにイタリアの男たちは、ひとりで買い物するのが大きらいだ。
 
Getty Images

Getty Images

ごはんを食べることも、お酒を飲むことも、旅行に行くことも、ジョギングすることも、フィットネスジムに行くことも、勉強することも、読書をすることも、ただ歩くのだって、ひとりでやるなんてまっぴらごめんだ。なんなら独り言だってみんなで呟きたい。だれかと一緒に経験を共有し、話し合い、笑い合い、意見を交わし合い、共感して、反感して、驚きや悲しみをしっかり分かち合いたいのだ。

そんなイタリアの若者たちは、ほんとうに、連れ立って背広を買いに行く。襟は流行に叶っているとか、足が短く見えるとか、わいわい意見を出し合う。店員も混ざって、最高の(そしてコスパのいい)一着を選び抜く。センスのいい奴は人気ものである。“見るべきところをわかっている”から。

身だしなみを気にするなんて、男らしくない。そんな風に思うひともいるだろう。けれども身だしなみというものはは、周囲へのリスペクトでもある。
次ページ > 袖口は、大人になる前に備える「美学」

文=長谷川悠里 編集=石井節子

ForbesBrandVoice

人気記事