ゲームセンターの倒産または休廃業の件数は、2011年には35件、2014年には29件と、件数だけを見れば直近の5年間の平均よりもはるかに多いのだが、その当時から店舗数は減り続け、この10年間に8000件が街からなくなっている。コロナ禍で激減した客足は戻りつつあり、2021年度の売り上げは前年度比1割増しと回復のきざしはあるものの、消費税増税、電気料金の引き上げ、ゲーム筐体の価格上昇、さらには硬貨の両替に手数料がかかるようになるといったゲームセンター泣かせの運営コストが膨れ上がってしまった。
また、このごろはクレーンゲームが人気だが、その景品の仕入れ価格も上昇している。帝国データバンクの財務データからゲームセンター運営企業の収益力を計算すると、売り上げ100円あたりの平均利益は6円となった。これでは中小のゲームセンターはたまらない。
その一方で、ショッピングモールなどに展開する大型チェーン店は好調とのこと。偏見かもしれないが、昔のゲーセンを知る世代には、どうしても不良の溜まり場的なネガティブなイメージがあり、子ども連れでは入りにくい感覚がある。ショッピングモールの明るく安全なゲームセンターが、今後は主流になっていくものと思われるが、ちょっと寂しい気もする。
プレスリリース