水素と二酸化炭素からメタンを作る技術をメタネーションという。資源エネルギー庁は、ガスのカーボンニュートラル化の中心にカーボンニュートラルなメタネーションを想定し、2050年には90パーセントをe-メタンとする考えを示している。e-メタンは、燃焼したあとに出るのは製造時に使った二酸化炭素なので、カーボンニュートラルとなる。また、主成分が液化天然ガスと同じなので、液化基地、受入基地、パイプライン、消費機器など、既存の都市ガスインフラがそのまま使える。天然ガスと混ぜて使うことも可能なので、切れ目のない転換が可能で、そのためのコストがかからないという大きなメリットがある。
ただし問題はコスト。広く普及してくれなければコストダウンは望めない。そこで、消費者、事業者から政府関係者まで、すべての利害関係者にe-メタンの利点を提唱し、e-メタンの世界的な認知度向上と市場創出、取引促進の働きかけを行うことを目的にe-NG Coalitionが設立されることになったわけだ。ちなみにe-NGは、欧米でのe-メタンの一般名称である「エレクトリック・ナチュラルガス」の略。
参加企業は、代表幹事にベルギーのTES、幹事は東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、三菱商事、エンジー(フランス)、センブラ・インストラクチャー・ネットゼロHD(アメリカ)、トタルエナジーズ(フランス)となっている。
プレスリリース