経営・戦略

2023.04.19 17:00

「Think Bigger」で人を巻き込む。投資家・本田圭佑のビッグマウス語録

Forbes JAPAN編集部
2384
そんな本田が、出資を決める際に起業家の資質を見極める判断材料のひとつが「ビッグマウス」だという。

「創業者がぶっ飛んでるタイプは、行きたい。イノベーションのみを追い求めるハイリスク投資です。ただ、ビッグマウスだからといってすべてに投資するわけではありません。ギャンブルではない。仮説を立てながら試行錯誤し僕らのノウハウを溜め続け、戦略的に勝つ可能性を少しでも高めていく勝負をしています」

モットーは「事業ではなく人に投資する」。本田らしい情熱へのフォーカスが、彼のエンジェル投資家としての哲学だ。

本田圭佑語録

「僕は事業には投資しない。人に投資する」
2018年5月8日 Twitter

「損得だけで考えるな。熱くなれるかどうかで考えろ」
2022年11月3日 Twitter

「成功する人としない人の差ってのは、なんだかんだでやっぱり情熱の差」
2021年1月8日 Twitter

「日本人のバックグラウンドは投資の判断には役立たない。受験文化だから」
2022年10月12日 Forbes JAPAN

「投資とはアスリートで例えるとフィジカルトレーニングみたいなもの」
2017年12月15日 Twitter

「言うことを聞いてくれる人より教えてくれる人のほうが、僕は評価している」
2020年10月21日 Forbes JAPAN

「失うものがあるのに、ビッグマウスな人は買いですよ」
2022年10月12日 Forbes JAPAN

「期待せずに投資してるケースもある。わからんから行っとかな! みたいなとこも結構あるわけです」
2022年10月12日 Forbes JAPAN

大言壮語を有言実行へ 本田圭佑の華麗なる投資実績

2016 個人資産を運用するKSK Angel Fund設立。
2018 ウィル・スミスとDreamers Fund設立。
2019 KSK Angel Fundが出資するMakuakeが上場。
2020 Dreamers Fundが出資するバイオテクノロジー会社Beam Therapeuticsが上場。
2021 Dreamers Fundがシード出資するWeb開発プラットフォームのAlchemyがデカコーン企業に、また投資先9社がユニコーン企業になる。
2022 Dreamers Fundが出資するるフィンテック企業Boltがデカコーン企業に。XPVを設立。学生起業家たちに出資するKSK Mafiaを設立。


XPV CIRCLE FUND◎2022年設立。著名人のスタートアップ投資を支援するプラットフォーム。タレントを「共同投資パートナー」として招き入れ、彼らの出資先企業の選定やデューデリジェンス(企業調査)を担う。日本人投資家の中西武士がCEOを務め、米俳優ケヴィン・ハートらがパートナーとして参画。

本田圭佑◎1986年、大阪府生まれ。サッカーW杯3大会連続出場。2017年、オンライン講義サービスを提供するNowDoを設立し、代表取締役に就任。18年よりサッカーカンボジア代表GMを務める。投資家としても活動し、6年間で250社以上に出資。

文=露原直人 写真=小田駿一

この記事は 「Forbes JAPAN 特集◎私を覚醒させる言葉」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

ForbesBrandVoice

人気記事