このシリーズでは、ワープスペースのChief Dream Officerに就任した伊東せりか宇宙飛行士と一緒に宇宙開発の今と未来を思索していきます。
第八弾となる今回のテーマは、宇宙ベンチャーキャピタル(宇宙VC)です。宇宙に特化した「宇宙フロンティアファンド」を運営するスパークス・イノベーション・フォー・フューチャー(以下スパークス)で宇宙ビジネスコンサルタントとして活躍する大貫美鈴さんをゲストに迎え、せりか宇宙飛行士と民間主導の宇宙開発の意義について議論しました。
世界に先駆けて宇宙ホテルを提案したのは日本の総合建設会社
(c)小山宙哉/講談社
せりか:はじめまして。大貫さんは、宇宙フロンティアファンドで投資を担当されているほか、宇宙ビジネスの講演会にご登壇されたり、本も出されたり、幅広くご活躍されていますよね。大貫さんが宇宙ビジネスに注目されるようになったのはなぜですか。
大貫美鈴さん
大貫さん:もともと「宇宙好き」や「ロケットガール」で宇宙業界に飛び込んだのだろうと思われがちですが、宇宙の仕事に就くようになった経緯は、偶然です。
私が新卒で就職活動をしていた頃は、建設会社が「地図に残る仕事」というキャッチコピーを打ち出して、バンバンと事業を進めている時代でした。
建設現場に行きたくて、清水建設に入社したのですが、配属されたのはまさかの「宇宙開発室」。衛星がロケットで打ち上げられることすらもよくわからなくて、焦って会社の近くの本屋でタイトルに宇宙が付くものを全部注文したほどです。
せりか:宇宙開発室に配属されたのは、望んでいなかったことだったんですね。
大貫さん:そう。配属されてからも宇宙には特に関心は湧きませんでした。やっぱり建設現場に行きたいという思いが強かったので、部署異動の希望も出していました。それでも宇宙の仕事を続けようと思ったきっかけが3つあります。