ビジネス

2020.11.25 12:00

資産運用ロボアドNo.1、ウェルスナビを率いる柴山和久の「原点とミッション」

ウェルスナビ 代表取締役CEO 柴山和久

発売中のForbes JAPAN2021年1月号の特集「日本の起業家ランキング2021」3位に輝いたのは、11月に東証マザーズへ上場承認されたウェルスナビの柴山和久だ。

預り資産・運用者数No.1の資産運用ロボアドバイザー企業を率いる起業家。財務省、マッキンゼーと輝かしい経歴をもつが、原点は「プログラミング教室」にあった。


「『ものづくり』する金融機関」。ウェルスナビの代表取締役CEO、柴山和久が掲げるビジョンである。

同社が手がけるロボアドバイザー「WealthNavi」は、年収や資産運用の目的など5個の質問に答えるだけで利用者の「リスク許容度」を算出し、各個人が最適なポートフォリオを基に資産運用できるFinTech系サービスだ。働く世代を中心に支持を集め、預かり資産残高は2020年10月時点で3000億円を突破。同サービスではダントツ国内第1位だ。

その強さの秘訣は、冒頭のビジョンに詰まっていると言っても過言ではない。同社で働く正社員およそ80人のうち、その約半数をエンジニアやデザイナーが占める。「社内でサービス開発をしているから、お客様からのフィードバックを迅速に反映できる」と柴山は胸を張る。

ものづくり集団としての強みは、大手金融機関との連携の推進力にもつながっている。実は、ウェルスナビの預かり資産のうち約半数は、SBI証券など提携パートナー経由のものだ。創業直後から名だたる企業と連携できた理由を、柴山は「補完関係を築けるから」だと説明する。

「私たちは、ものづくりに強みをもっていますが顧客基盤が小さかった。一方、大手の金融機関には大きな顧客基盤と目利きの力があります。お互いの得意なところを持ち寄って役割分担し、オープンイノベーションを起こしていく。資本主義とは、そういうことだと思うんです」

これらの戦略は、創業前から描いていたものなのか。そう聞くと、柴山は笑いながら首を横に振った。

「全然。起業直前に『スーツはジーンズの敵』だと言われた。その後の“空白の4週間”のおかげでいまがあるんです」
次ページ > 「原点に立ち返りながら一貫性を保つこと」

文=瀬戸久美子 写真=三部正博 ヘア&メイクアップ=内藤歩

この記事は 「Forbes JAPAN No.077 2021年1月号(2020/11/25発売)」に掲載されています。 定期購読はこちら >>

ForbesBrandVoice

人気記事