キャリア・教育

2020.10.29 07:00

「日本に残るか、中国に戻るか」 コロナ禍に揺れ動く留学生事情

日本で暮らす、ある中国人留学生の心はいま、揺れ動いている。その背景も探りたい (Unsplash)

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、授業のオンライン化や外出制限は、留学生の進学や就職計画に大きく影を落とした。コロナ禍が中国人留学生に与えた影響について探ってみたい。

まず、コロナ禍の中の留学生の生活はどのようであったのだろうか。日本語教育機関で学ぶ留学生に取材してみた。コロナ感染拡大が続く中、留学生の心は揺れ動いている。

緊急事態宣言下、オンライン授業で「引きこもり生活」に


李 燕さん(23)は中国の西安出身で、上海の大学を卒業した後、昨年7月に来日した。現在、東京・上野の日本語教育機関で来年春の大学院入試に向けて勉強している。学校では進学コースに入っており、クラスメートは10数人で、ほとんどが中国人で、大学卒業者だ。

李さんは大学では日本語を専攻したが、3年生のとき選択科目の日本語ビジネスコースを受講したことをきっかけに、日本企業の経営手法やマーケティングに興味をもち、日本の大学院に留学して経営学を学びたいと考えるようになった。

新型コロナウイルスが感染拡大する中で、2月からは対面とオンラインで並行して授業が行われるようになり、4月に「緊急事態宣言」が発令されると、全面的にオンライン授業へ移行した。

李さんは埼玉県川口市のアパートに住み、自室でオンライン授業を受けた。「授業を受け、その後、本を読むなどして過ごし、食事の材料を買いに行く以外は引きこもり生活をしていました。人に会うことがなくなり、うつ状態になってしまいました。真夜中になっても眠れない日が何日も続き、ホームシックにもなりました」と打ち明ける。

「4月初め、母親からメールが来て、『辛かったら帰国してもいいよ』と言ってくれましたが、いま帰国しても後悔するだけと思い、日本に留まることにしました」

厳しさ増す外国人の採用状況


10月現在、学校の授業は完全に対面授業に戻っており、週5日学校に通っている。教師に進路相談をしたり、スマホのウィーチャットで、中国人の友人や日本人の友だちと連絡を取り情報交換している。

コロナが進学や就職計画に及ぼした影響は大きい。来日前は日本の大学院に進学し、修士課程を修了した後は日本で仕事を探すつもりだったが、コロナの影響で志望校の入試方法が変更されたり、外国人研究生に要求される語学能力を証明する試験の日程が延期されたりで不安になっている。
次ページ > 選択肢を広げないと厳しい状況

文=廣田壽子

ForbesBrandVoice

人気記事