テレビの視聴は今でも増加 背景にある心理学的理由とは?

Photo by BrunoRosa / Shutterstock.com

インターネットが異なる形で使用されるようになり、テレビの視聴率が下がることは数十年にわたり予測されてきた。しかし、米国人のテレビや動画の視聴は過去25年間で実は増加している。

ペースの速い現代社会には、気を紛らわしてくれるものが他にも多く存在するのに、なぜ人々はテレビや動画を長時間見続けているのだろうか?

ロンドン・ビジネス・スクールのパトリック・バーワイズ教授と、南オーストラリア大学の上級研究者のスティーブン・ベルマン、バージニア・ビールが行い、広告研究ジャーナル(Journal of Advertising Research)に掲載された新たな調査によると、その理由はリラックスして現実逃避をしたいという私たちの心理的ニーズをテレビの視聴がいまだに満たしていることに加え、時間をつぶすための他の活動よりもはるかに安く、ますます利用しやすくなっていることにある。

新たな調査では、ネットを使わないテレビの視聴が過去25年間一定の水準を維持してきたことが示されている。一方でネット上での視聴は、テレビや動画の総消費量を15%ほど増やしてきた。私たちは現在平均で、人生の4分の1を動画を見て過ごしていて、その大半はいまだに従来型のテレビを使ったテレビ放送、あるいは録画によるものだ。

座って行う活動が増えたことで、心身の健康に多くの悪影響が生じていることが示されてきたが、一方これまでのメディア研究からは、テレビを視聴することで人々はリラックスし、少なくとも一時的に毎日の心配事から解放されることが示唆されてきた。

新たな調査は、脳波記録(EEG)と反応時間の測定を活用した実験室を基盤とした研究結果をまとめ、この説を実証している。研究者らは、テレビや動画の視聴が「目が覚めた状態の快適なリラクセーションに結び付けられた脳波を生み、認知能力を吸収することで視聴者の注意を他のものから引き離してくれる」ことを発見したのだ。

研究者らは、テレビの視聴が過去と同じ基本的な心理ニーズの一部をいまだに満たしていることからテレビの視聴が増えたと結論づけている。しかし現在では、1日を通してますます多くの場所でこのようなニーズを満たす機会が増えている。

革命的ではなく進化的

平均的な米国の成人(18歳以上)は現在、1日に6時間近くテレビや動画を見ている。これは起きている時間の30%ほどだ。そして、この根底にあるパターンは私たちが思うほど変化していない。

先述の研究では「1970年以降にテレビや動画配信の技術が急増したことでより複雑な視聴パターンが生まれたが、これまでの変化は進化的なもので革命的なものではなかった」と述べている。著者らは、人々がいつどこで、どのように、そしてなぜテレビを見るのかはほとんど変わっておらず、新たな視聴パターンは主に古いものに取って代わるのではなく追加されただけだと述べている。
次ページ > 嫌な上司や請求書、別れを忘れさせてくれるテレビ

翻訳・編集=出田静

ForbesBrandVoice

人気記事