しかし、採用活動で相手の行動規範の中核をなす部分を探るのは容易ではない。ほとんどの候補者はネガティブな印象を与えることは避けようとするし、ありがちな質問については模範回答を事前に用意しておくものだ。
ただ、候補者の誠実さを面接で明らかにする素晴らしい質問が一つある。規則を平気で曲げたり破ったりする人材を、それとは知らずに採用したくない場合に使うべき質問だ。これを聞けば、うそをつく候補者や、失敗をごまかすために他者に責任を押し付けたり言い訳をしたりする人、顧客をだます恐れのある人、口が軽く機密情報を漏らしてしまう人、企業の所有物を不正利用する人、安全上の注意事項を無視する人を特定することができる。
その質問とは「仕事で失敗したときのことを教えてくれますか?」だ。
あまりにも単純に聞こえるかもしれない。しかし、この質問にうまく答えることができるのは、誠実で謙虚な人だけだ。ほとんどの人は、この質問に対する答えを用意していないため、答えに困る。そのため、候補者がいつも正しいことをしようとする人なのかどうかを見極められる可能性は高い。
ここで、この質問への答えの例を3つ見てみよう。
候補者A
「失敗した経験は思い当たりません。でも、失敗は常に悪いことではないと思います。その人が成功に向けて一生懸命努力していることを示せる場合もあります。ただ、全ての失敗が良いものだと言っているのではありません。ありがたいことに、私には失敗した経験がありません」
候補者B
「私は昨年、売り上げを35%増加させましたが、自分の中ではより高い目標を立てていたため、失敗したように感じました。自分は単に完璧主義者なのだと思います」
候補者C
「自分が作成することになっていたプロセスコードの最適化を進めていて、壁にぶつかりました。今までの努力を水の泡にしないよう、間に合わせの解決法でメンツを保つこともできましたが、それが最適な解決策ではないことは分かっていました。そのため私はチームに、自分が行き詰まっていることを説明しました。議論を重ねた後、私が作ったコードを全て破棄し、最初からやり直すことが決まりました」
「もちろん、最初から正しいものを作っていればよかったと思いましたが、私たちが新たに編み出したソリューションは、製品をいつでも簡単に拡張できるものでした。この経験から、本当に良いものが生まれたのです。チームに対して失敗を認めるのは怖かったですが、それが正しいことだということは分かっていました」
この3つの答えから、各候補者について何が学べるだろうか?