キャリア・教育

2019.03.13 20:00

2割の部下に8割の時間を割く管理職

fizkes / Shutterstock.com

「20対80ルール」とはもちろん、売り上げの80%は顧客の20%がもたらしているという、古くからあるビジネスの法則だ。私は企業に在籍していた頃、この法則のさまざまなバリエーションをマネジメントに応用した。私は、部下の20%に自分の時間の80%を割いていると感じることがよくあった。

つまり、大半の部下は手がかからないが、慢性的に手のかかる部下が少数存在するということだ。これは客観的に見て良い、または悪い状態であるわけではない。単にこれが現実なのだ。そうした部下が非常に優秀で、他よりも手厚いケアをする価値が十分ある場合もある。一方で、同じく手厚いケアを必要とするが、あまり良い部下とは言えず、イライラさせられることもある。

成功するリーダーシップの重要な鍵

私は最近、オンライン学習サービスの「ユーデミー」上で、扱いの難しい部下のマネジメントをテーマにしたコースを公開した。これをきっかけに私は、自分が過去に苦闘していた問題を思い出した。

「管理が難しい人を管理する」という問題は当然ながら、リーダーとして成功するためには重要な要素だ。モチベーションが高く協力的で、積極的である部下ばかりなら、マネジメントは簡単だろう。しかし現実はそうはいかない。相手は人間だ。そこが、マネジメントがマネジメントたる所以である。マネジメントは、魅力の絶えない挑戦だ。

扱いの難しい部下のマネジメントに関するこの問題について、共感するものがあったり、少数の部下に不釣り合いな時間を割いていたりする管理職の人々に向けて、肝に銘じておくべき考え方をいくつか以下に紹介する。

・部下の優秀度に見合った時間を費やしているか?

言い換えると、ユニークな才能を持ち、組織にとって非常に貴重な人材に多大なケアを与えるのはかまわない。一方で、誰とでも簡単に入れ替え可能な平均的人材に対し不釣り合いに多くの時間を割くとなると、話は全く別だ。

才能は重要だ。かつて私は、気難しいスター社員と密接に働いてきたが、そうした部下は組織に大きな貢献をしてくれていたため、後悔することはなかった。しかし同時に、決して突出してはいない部下に、必要以上の時間をかけてしまったこともあった。今思えば、自分の時間の使い方としてはおそらく最善とはいえなかった。
次ページ > 「昇進か解雇か」の意識を持つ

編集=遠藤宗生

タグ:

ForbesBrandVoice

人気記事