日本のリンクス研究における第一人者の大塚和則先生と、年1、2回、懇親会を含めた楽しい勉強会を開催している。
つい先日も集まって種々教えをいただいたところ、とある日本の名門クラブのコース改造について、ユーモアのセンス抜群の大塚先生が「有名デザイナーを採用して、時間とお金を使ってしょうもないものができてしまった」と嘆いておられた。
それをきっかけに、我々が「改造コース含めて、どこが名門でしょうかね?」と世界中のゴルフコースについてああでもない、こうでもないと盛り上がっていると、先生から「やはり、ハリー・コルト作のロイヤル・ポートラッシュ・ゴルフ・クラブではないか」とビシッと結論いただいた。
元々ハリー・コルト好きの先生だが、この明察に、我々若手も「なるほど、それはさもありなん」と言うことになった。若手といえども、我々はもちろん、全員ロイヤル・ポートラッシュでプレイして、その洗礼を受けている。
ハリー・コルトは、ケンブリッジ大学ゴルフ部出身の弁護士だったが、1901年にサニングデール・ゴルフ・クラブの支配人となったのをきっかけに、数々のゴルフ場の設計を手がけて「近代コース設計の父」と呼ばれるようになった人物である。オーガスタ・ナショナル・ゴルフ・クラブをつくったアリスター・マッケンジーとも一時組んでいたが、「真面目でクリスチャンのコルトと、酒好きでだらしないマッケンジーとがうまくいくはずはなかった」とは後輩たちの弁である。なんだか身につまされる話だ。コルトについては、後日ゆっくり記述したい。
さて。滞在日数の少ない旅行者が北アイルランドの首府・ベルファストに到着したなら、ロイヤル・カウンティダウン・ゴルフ・コースとロイヤル・ポートラッシュのどちらへ行くか、非常に悩むところである。いずれもアイルランド、いや、世界屈指の名ゴルフコースだ。
私はアイルランドのリンクスはほぼ制覇したが、唯一プレイできていなかったのがこのロイヤル・ポートラッシュだった。
2011年の夏、先輩の加茂太郎さんとスコットランドのマクリハニッシュ・ゴルフ・クラブへ向かっていた私は、どうしてもここでプレイしたくなり、急きょ、途中で進路を変更した。キンタイア半島のキャンベルタウンで一泊し、翌朝キンタイア・エクスプレスという8人乗りのボートで荒れ狂うアイリッシュ海へ。北アイルランドでゴルフをするだけのために、キャンベルタウンから小型ボートで海を渡った日本人はそうは多くはあるまい、とひそかに自負している。