真に価値のあるものは、
必ず世に
出なければならない


※2020年11月に撮影されたものです。
The MACALLANの芳醇な香りが漂う空間で、今回田村淳が迎え入れたゲストは、クラウドファンディングの立役者として名声を受けながら、現実とのギャップに苦しみ続け、大胆な方向転換で大逆転を実現したマクアケの中山亮太郎だ。
イノベーションを起こした起業家は、その道程で
想像を絶する困難を乗り越えてきた。
人々が苦境に立つ今だからこそ、挑戦者たちの大逆転劇は、
私たちを奮い立たせてくれる。
アンバサダー 田村淳が、二人のCEOの物語に迫った。
Sponsored by Suntory Spirits
※2020年11月に撮影されたものです。
The MACALLANの芳醇な香りが漂う空間で、今回田村淳が迎え入れたゲストは、クラウドファンディングの立役者として名声を受けながら、現実とのギャップに苦しみ続け、大胆な方向転換で大逆転を実現したマクアケの中山亮太郎だ。
※2020年11月に撮影されたものです。
ザ・マッカランの芳醇な香りが漂う銀座の街の会員制バーの一室で、今回田村淳が迎え入れたゲストは、大きな負のエネルギーをプラスの原動力に逆転させ、一流大学進学、NYで活躍、ITで起業などチャレンジの手を決して止めない、SHOWROOM代表の前田裕二である。
エンターテイナーとして芸能界で確固とした地位を築きながら、それに飽き足らず、学業やビジネスへ貪欲かつ真摯にチャレンジを続ける田村淳。The Greats of Greed Awardのアンバサダーとして、CEOたちの成功への原動力を聞き出していく。
社会をリードしていく起業家たちは、現状に満足することなく絶えず成功に向けて挑戦し続けている。
The Greats of Greed Awardを受賞した4人のCEOは、なぜ挑戦し続けるのか。
アンバサダー 田村淳を聞き手に、CEOたちの原動力となる
欲望を深掘りしていく。
※2020年1月に撮影されたものです。
東京副都心の夜景を背景に、琥珀色に満ちたグラスを傾け、ザ・マッカランの芳醇な香りとともに交わされるのは、ひときわ熱く特別な会話。今回田村淳が迎え入れたゲストは、旧態依然とした印刷業界の構造を革新し、成功を収めたラクスル・松本恭攝だ。
※2020年1月に撮影されたものです。
東京副都心の夜景を広大に見下ろすスイートルームにて、ザ・マッカランの芳醇な香りとともに交わされる特別な会話。田村淳が迎え入れたゲストは、宇宙ゴミ(スペースデブリ)除去を目的とした世界唯一の宇宙ベンチャー、アストロスケールを起こした岡田光信だ。
※2019年12月に撮影されたものです。
ザ・マッカランの芳醇な香りが漂う特別な空間。田村淳が迎え入れたゲストは、従来の常識を覆し、誰でも簡単にネットショップが開設できるEコマースプラットフォーム「BASE」を生み出した鶴岡裕太だ。
※2019年12月に撮影されたものです。
ザ・マッカランの芳醇な香りが漂う特別な空間。田村淳が迎え入れたゲストは、2019年12月にアプリのダウンロード数が2,000万を突破した国内最大級のレシピ動画サービス「クラシル」を展開するdely株式会社代表取締役/CEO・堀江裕介だった──。
「The Greats of Greed Award」は、最高の味わいのためには妥協を許さないザ・マッカランと、Forbes JAPANが制定したアワード。2019年は、成功に向けて貪欲に挑戦し続ける4名のCEOを選出し、この特別賞を授与しました。