「多種多様な人々が働きやすい社会を作りたい」─ 次世代につなぐバトンにかける想い
リレーションシップデザインの可能性と共に。「CARE」のフィロソフィーが生む新しいエージェンシーの形
事業の多角化で社員がチャレンジできる環境をつくる。新進ITコンサルファームCEOが描く未来
激動するビジネス環境で変化する戦略コンサルタントの役割──最前線で市場価値を高める
佐宗 邦威Contributor
P&G、ヒューマンバリュー、ソニーを経て、独立。ソニーの「SAP」立ち上げをはじめ、大企業から老舗企業まで様々な企業のイノベーション文化の創造やプロジェクトプロデュースを得意にしている。著書に「21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由」。
これからの理想を考えるうえで必要なキーワード、「巡る経済」
イノベーション・チームが知るべき「2つの違い」
デザイン主導で「イノベーション支援」する方法
世界的企業は今、なぜ「デザインx経営」なのか?
「新たなデザイナー」たちが組織を変革していく
IBMがデザイナーを1000人雇い、デザイン思考を推める理由