過渡期だからこそプレイヤーとして伸びていける──コンサルティングファーム・ZEINが迎える第二成長期
一人ひとりの経営者に向き合い、「大廃業時代」という社会課題に挑む。異業種大手から転身したM&Aアドバイザーの志
リーダーシップのあり方は多様でいい─BCGのフラットで柔軟な環境と一人ひとりの高いオーナーシップ
「お客様の望みはすべて叶えたい」 世界中から頼られる存在となったフェアコンサルティングの神髄
【お知らせ】Firefoxでの記事閲覧について
朝日新聞外交専門記者
牧野 愛博Official Columnist
朝日新聞外交専門記者。広島大学客員教授。1965年生まれ。大阪商船三井船舶(現商船三井)を経て91年、朝日新聞入社。瀬戸通信局長、政治部員、全米民主主義基金(NED)客員研究員、ソウル支局長、編集委員(朝鮮半島、米朝・日米関係担当)などを経て、21年4月から現職。著書に『絶望の韓国』(文春新書)、『金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日』(講談社+α新書)、『ルポ金正恩とトランプ』(朝日新聞出版)、『ルポ「断絶」の日韓』(朝日新書)など。
ロシア・クルスク州に投入された北朝鮮兵 始まったMZ世代兵士に対する心理戦
ごろつき、駄犬、クズの群れ… 南北連結道路を爆破した北朝鮮が興奮する3つの理由
北朝鮮内部で混乱の兆し 相反する国会と軍の動き、迷走する金正恩氏の発言
アウシュビッツ式典に招待されないロシア 揺れ動く欧州の歴史認識
領空侵犯したロシア軍機 スカスカの北方領土と募る日本への疑心暗鬼
日韓が第3国での自国民保護協力で合意、朝鮮半島有事と順番が逆なのでは
中国軍による領空侵犯・領海進入に警戒強める自衛隊 台湾有事も念頭にした動きか
異例ずくめの朝鮮大学校生の訪朝 浮き彫りにした韓国敵視政策の迷走ぶり
長崎の式典を巡る混乱、晴気誠少佐が嘆いていないか
トンキン湾事件から60年 今こそ、日本が学ぶべき教訓とは