【重要なお知らせ:当社を装った偽サイトにご注意ください】

暮らし

2025.01.17 18:00

2人の関係は長続きするかを確かめる心理学者からの「3つの質問」

Shutterstock.com

3. パートナーが変わらなかったとしても、いっしょにいたいですか?

「何があってもあなたには変わらないでいて欲しい」という言葉は、巷では最も心のこもった褒め言葉として崇められている。このことは尊重されるべきだが、多くの人はこの言葉がなぜ奥深いのかを理解していない。
advertisement

往々にして、私たちはこの褒め言葉が相手の完璧さを示すと思っている。欠点がなく、改めた方がいい悪い習慣や特徴はないというようなものだ。だがそんな人はほとんどいない。人格に関して言えば完璧というのはおとぎの世界のものであり、このことを認識したときに、この褒め言葉の本当の意味を理解する。

あなたが変えられるところ、あるいは変えるべきことは何もない、と言っているのではない。何があろうと、ありのままのあなたを愛していると言っているのだ。完璧というのは理想的な褒め言葉のように思えるかもしれないが、無条件の受け入れはそれをしのぐ価値がある。『ジャーナル・オブ・ファミリー・サイコロジー』に掲載された2021年の研究によると、パートナーから受け入れられること、ひいては受け入れられていると感じることは関係の満足度に大きく寄与する。

相手の習慣や物の見方、性格が変わることを切に願う人は、満足感を得るのに苦労することは言うまでもない。当然のことだろう。毎日毎日、相手の気持ちを考えずに不愉快な行動をとるパートナーとの関係を維持することにプレッシャーを感じない人はいないはずだ。だが、健全な関係においては、互いの欠点(どれも非難されるべきものではない)を認識し、それが関係全体に対する見方を厳しいものにすることはない。
advertisement

愛のある関係とは、悪い癖や弱さを無視することではなく、それらが関係を決定的づけるものではないことを認識することだ。欠点があるにもかかわらず、ではなく欠点に関係なく良い日も悪い日も相手を全面的に受け入れるのだ。

また、完璧であることは非現実的であることを認識し、相手の過ちを相手の権利よりも重く受け止めないことでもある。たとえ相手が変わらなかったとしても、それは相手のほんの一部であることを常に心に留め、相手に心身を捧げ続けるということだ。

forbes.com 原文

翻訳=溝口慈子

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事