テクノロジー

2024.12.25 10:00

CES 2025目前、AIが生活にもたらす「具体的」なメリットと高効率が注目テーマ

CTAのフューチャリスト、ブライアン・コミスキー氏に2025年のCESのトレンドを聞いた

CTAのフューチャリスト、ブライアン・コミスキー氏に2025年のCESのトレンドを聞いた

全米民生技術協会(Consumer Technology Association、CTA)が主催する世界最大のエレクトロニクスショー「CES」が、2025年も1月7日から10日まで米国ラスベガスで開催される。AI(人工知能)にモビリティ、ヘルステックなど多彩なエレクトロニクスに関連するテクノロジーや製品が集まるイベントの見どころを、CTAのスポークスパーソンであるブライアン・コミスキー氏に聞いた。

日本企業・スタートップの展示から目が離せない

CESは毎年ラスベガスで開催されているエレクトロニクスの大きな見本市・展示会だ。2020年からの2年間はコロナ禍の影響を受けてオンラインによるフルデジタル開催にシフトしていたが、2024年から本格的な対面形式の開催に戻った。
advertisement

2024年のイベントではラスベガスのリゾートエリアを中心に約230万平方メートルという大規模な展示エリアが設けられ、わずか4日間に150を超える国や地域から13万5000人以上の参加者を集めた。筆者もイベントを現地で取材しているが、例年よりも日本から多くの来場者が訪れているように見えた。

かつてCESにはコンシューマーエレクトロニクスのイノベーションが集った。近年ではモビリティにIT、ヘルステック、そしてAIなどテーマが急速に様変わりしている。業界のキーパーソンが登壇するカンファレンス・セッションの件数も2024年には250件を超えたが、スピーカーの顔ぶれも多彩だ。

メイン会場のひとつ、ベネチアン・エキスポのエントランスは常時熱気に包まれている

メイン会場のひとつ、ベネチアン・エキスポのエントランスは常時熱気に包まれている

2024年のイベントの印象を振り返ったコミスキー氏は「日本企業の展示が精彩に富んでいた」と振り返る。
advertisement

「各社の展示には『日本ならでは』といえる発想の豊かさが感じられ、優れた技術を存分に見せつけていた。日本のテクノロジーとサービスはモビリティからAI、ウェアラブルにエンターテインメントまで多岐に渡っているが、それらがひとつの輪になることで高次のエコシステムをつくり出していることも見逃せない。エレクトロニクスの最先端を知りたければ、CESに参加する日本企業の展示を見逃すべきではない」

CESのメイン会場のひとつであるVenetian Expo(ベネチアン・エキスポ)には、世界中から多数のスタートアップが集うエリアがある。2024年、「Eureka Park(エウレカパーク)」と名づけられたそのエリアには1400以上のスタートアップが出展し、1月の肌寒いラスベガスの街を熱気で包んだ。2025年もJETRO(日本貿易振興機構)が率いるJ-Startup/JAPANパビリオンが同会場にブースを構える。コミスキー氏も「CESは誰もがチャンスを掴める場所であることを、日本の実力あるスタートアップが証明してくれるだろう」と期待を寄せている。
次ページ > CES 2025の注目すべきテーマの筆頭はやはり「AI」

編集=安井克至

タグ:

advertisement

ForbesBrandVoice

人気記事