それによると、動画配信サービスの利用頻度を問うたところ、46.3%の人が「毎日」利用と回答。「週3~4回」が23.1%、「週2回」が13.3%と続いている
動画配信サービスの視聴方法は、「スマートフォン」が48.8%でダントツ。続いて「テレビ」が23.4%、「スマートテレビ」が10.8%と続いている。このあたりも、大画面で楽しむというより、いつでもどこでも見られることを重視しているようだ。
ただ、視聴する場所はとの問いには、「自宅」が73.1%と「通勤・通学中」の11.3%、「職場・学校」の10.7%に大差を付けている。さらに自宅で視聴する方法はとの問に「スマートフォン」が46.0%ということから、テレビ自体がなかったり、1人で楽しむ傾向が高く、いつでも続きが見られるメリットもあるからスマートフォンが多いのではと推察される。
続いて、動画配信サービスで映画を見るときに倍速再生するかとの問いに、「する」が55.8%も占めた。その頻度に関しても、「ほとんど」が32.0%となっており、「毎回」の20.1%含めると、半数以上がほとんど倍速で見ていることになる。
その理由としては、「時間を節約したいから」かせ36.0%でトップ。「ストーリーを早く知りたいから」が22.6%、「気軽により多くの作品を観たいから」が14.0%と続いている。友人と話を合わせるためにも、どんな話なのか把握しておきたいなど、俳優の演技や演出・情景は二の次で、とにかくストーリーだけ知りたいという思いが強いのかもしれない。
読書にも速読という方法があるが、より多くの作品に触れたいという人は、タイパ重視で倍速視聴しても満足感は得られるのだろう。筆者は、映画とかだと隅々まで見たいタイプなので、倍速で見ることはないし、何度も見直すことが多い。現代社会はやることが多くて時間に追われており、タイパ思考になるのもわかるが、たまには立ち止まり腰を据えて取り組むことも必要なのでは。
出典:VOD STREAM「動画配信サービスの利用実態」より