Forbes BrandVoice!! とは BrandVoiceは、企業や団体のコンテンツマーケティングを行うForbes JAPANの企画広告です。

2024.10.25 11:02

サステナグロースカンパニーアワード2024 ~審査を終えて~

「サステナグロースカンパニーアワード」の審査会に参加した船井総研ホールディングス代表取締役社長の中谷貴之、神戸大学経済経営研究所教授の家森信善、城南信用金庫相談役の川本恭治、フォーブスジャパンWeb編集長の谷本有香に所感を聞いた。

持続的成長の本質について審査


中谷貴之(以下、中谷):今回の審査会では、評価基準のひとつとして「人口減少に伴ってシュリンクする日本経済・市場のなかにあってサステナブルなグロースをどのようにデザインするか」という視点を設けました。

そのデザインの切り口が「M&A」ならGENDA、「DX」ならエリッツホールディングス、「海外展開」ならオイシーズ、「人生100年時代を生きる人々のケア」ならMBS、ティア、奈良県立医科大学といったように、時流に則したアプローチでグロースをデザインしている企業が各賞を受賞しました。

川本恭治(以下、川本):私は城南信用金庫が昨年開催のアワードで大賞を受賞したことにより、今回の審査に加わらせていただきました。参加してのいちばんの実感は、「こんなにすごい審査をされていたのか」ということです。船井総合研究所のコンサルタントによる数値的な分析の細やかさには大変に驚かされました。

谷本有香(以下、谷本):審査会では、まず船井総合研究所の担当コンサルタントが客観的な視点からプレゼンをしてくださいましたね。

それから企業のトップが自らの熱量で、自らの想いを語ってくださいました。だから、公平・公正に、より深く企業を理解することができました。大賞を受賞した物語コーポレーションは、まさに今の時代性が反映された企業です。

「個」を大切にしていて、日々の仕事において個々人が率直に発言できる文化を形成しています。「Smile&Sexy」という経営理念には、「従業員が会社を通じて自分らしく成長していってほしい」という想いが端的に表されています。「今の時代、文化形成がいかに重要であるか」という深遠なる問いをあらためて強く提示してくれたと思います。

中谷:「人的資本経営によってサステナグロースがしっかりと担保されている」という意味において、今回の受賞企業のなかでも非常に印象的でした。

家森信善(以下、家森):物語コーポレーションは、「社員が率直に発言する文化が下敷きになって業態改善のサイクルを回し、常に新しいものを顧客に提案する」ことで、過去にとらわれることなく変化・進化を続け、業績を上げていますね。

私たちはついつい、「ITは成長産業で、飲食業は過当競争でレッドオーシャンである」と考えてしまいがちです。しかし、そうではないのです。事業のやり方によっては、レッドオーシャンのなかにもブルーオーシャンができあがる。逆に、ブルーに見えているところがレッドになってしまうこともある。

企業は成長市場や低迷市場に命運を握られているのではない、「企業が市場を創造していくのだ」と感じました。

谷本:ユニークビジネスモデル賞のビーイングホールディングスは「運ばない物流®︎」というビジネスモデルで自分たちの業態そのものを鮮やかに否定することにより、新しい価値を創造していますね。

サステナブルに成長していくためには、どこかの段階でかつての成功体験を自ら否定することも必要になると思います。そうしなければ、新しい時代に合わせて生まれ変わることができません。「時代が求める変化に柔軟に積極的に対応する」という意味において、非常にわかりやすい事例でした。 

家森:この「サステナグロースカンパニーアワード」では上場企業のみならず、地域でキラリと光る中小企業が数多くノミネートされていました。日本経済が低迷を続けてきたなかにおいても、サステナブルに成長している企業がたくさんあるとわかって私は大変にワクワクしました。

サステナグロースカンパニーの事例を共有することは、日本の多くの企業にワクワク感を共有して「我々もできるぞ」と思っていただくことにつながるでしょう。それが、このアワードを開催することの意義だと感じます。

川本:大切なのは、「いかにして的確に市場のニーズをとらえるか」「いかにして社会課題を解決していくか」「これらのために、いかにして人財を育成するか」だと、あらためて感じました。

持続的な成長を遂げるために大変に有要なケーススタディが詰まった「サステナグロースカンパニーアワード」の今後の発展に期待しています。
左から神戸大学経済経 営研究所教授の家森信善、、城南信用金庫相談役の川本恭治、フォーブスジャパンWeb編集長の谷本有香、た船井総研ホールディングス代表取締役社長の中谷貴之

左から神戸大学経済経営研究所教授の家森信善、城南信用金庫相談役の川本恭治、フォーブスジャパンWeb編集長の谷本有香、船井総研ホールディングス代表取締役社長の中谷貴之


かわもと・きょうじ◎1985年明治大学卒、城南信用金庫入庫。経堂支店長、地域発展支援部長、副理事長などを経て2019年6月、第13代理事長に就任。24年5月から現職。

やもり・のぶよし◎1988年、神戸大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。名古屋大学大学院経済学研究科教授などを経て、2014年から神戸大学経済経営研究所教授。

なかたに・たかゆき◎1991年に関西大学を卒業後、船井総合研究所入社。2016年、社長に就任。20年、船井総研ホールディングス取締役専務執行役員。21年、社長に就任。

たにもと・ゆか◎証券会社を経てBloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、米国でMBA取得。帰国後、日経CNBCキャスターなどに従事。2016年、Forbes JAPANに参画。


Promoted by 船井総研グループ / text by Kiyoto Kuniryo / photographs by Shuji Goto / edited by Akio Takashiro